新着一覧
-
寛和久満夫の深読み科学技術政策第323回
政府研究費にもハンコとデジタルの改革を
4分
2020.11.30 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
英Syncona社、6番目の遺伝子治療開発会社としてPurespring社を創立
腎臓病に対する遺伝子治療を開発へ
3分
2020.11.30 大西淳子
-
Pear Therapeutics社、慢性不眠症対象の治療用アプリ「Somryst」を米国で発売
3分
2020.11.30 大西淳子
-
米AVROBIO社、ライソゾーム病に対する遺伝子治療開発の進捗状況を公表
6分
2020.11.30 大西淳子
-
-
-
英AstraZeneca社、新型コロナ抗体医薬の国内治験へ向け協議中
3分
2020.11.27 野村和博
-
伊藤忠ケミカルフロンティアとGEI、組換えL-バリンを事業化へ
食品安全委員会が安全性評価手続きを開始
8分
2020.11.27 河田孝雄
-
新型コロナの重症化を防ぐ、本命の中和抗体医薬がEUA獲得
7分
2020.11.27 千葉丈=国立感染症研究所客員研究員、東京理科大学名誉教授
-
-
-
米Umoja社、免疫細胞をin vivoで再設計するがん免疫療法開発へ
3分
2020.11.27 川又総江
-
NIH、脳研究イニシアチブに5億ドルを追加投資
3分
2020.11.27 緑川労=医療ジャーナリスト
-
米BioMarin社、カナダDeep社と希少疾患に核酸医薬をAI創薬へ
3分
2020.11.27 川又総江
-
-
-
トランスジェニック、2021年3月期上期は新型コロナで減収減益もCRO事業は回復傾向
2分
2020.11.26 三井勇唯
-
メディネット、新型コロナ向け自家樹状細胞ワクチンは2021年の臨床入り目指す
4分
2020.11.26 三井勇唯
-
英Oxford大、AZ社と開発中の新型コロナワクチンは高齢者にも適用可能
英国での第2相臨床試験の中間解析の結果
6分
2020.11.26 川又総江
-
IQVIAジャパン、スペシャルティとバイオ医薬が医療用市場の伸びをけん引
COVID-19の影響により長期処方が定着し、新薬への切り替えは慎重に
5分
2020.11.26 橋本宗明
-
谷本佐理名の“FDAウォッチ”
FDA、アデュカヌマブの諮問委員会直前に外されたある専門家
3分
2020.11.26 谷本佐理名=米PacificLink Consulting社
-
Sanofi社、FDAからsutimlimabのBLAに対するCRLを受理
2分
2020.11.26 大西淳子
-
久保田文の“気になる現場“
新型コロナで露呈した日本の弱点、パンデミックに備える臨床研究版“DMAT”を
7分
2020.11.26 久保田文
-
米CymaBay社、胆管炎へのPPARδ作動薬の第3相で良好結果
4分
2020.11.26 森下紀代美
-
米C4T社、Roche社からEGFRの分解誘導薬の開発権を再取得
2分
2020.11.26 川又総江
-
機能性ペプチド開発のファンペップ、再度の上場承認で約20億円を調達へ
4分
2020.11.25 久保田文