新着一覧
-
World Trend欧州
欧州がGMO規制緩和に向けて方針転換
4分
2020.12.04 塩原梓= アーサー・ディ・リトル・ジャパン アドバイザー ヘルスケア担当
-
イノベーションの系譜
クリースビータの軌跡5─キリンビール発のイノベーションはいずこへ
19分
2020.12.04 橋本宗明
-
英国が新型コロナワクチンを緊急使用許可、世界初
ヒト用医薬品でmRNA医薬の実用化も初めて
4分
2020.12.03 久保田文
-
業界こぼれ話
DTxの発展のため「苦戦事例」の共有を
2分
2020.12.03
-
-
-
In The Market
株式市場活況もバイオINDEXは盛り上がらず
2分
2020.12.03 野村和博
-
米Fitbit社、800万人超のFitbitの心拍変動データから自律神経活動を分析
心血管イベント予測への応用可能性を探索
4分
2020.12.03 川又総江
-
BioNTech社とInstaDeep社、AIと機械学習を利用した新規免疫治療薬の開発で協力
3分
2020.12.03 大西淳子
-
-
-
デンマークGenmab社、抗体薬物複合体であるenapotamab vedotinを開発中止
2分
2020.12.03 大西淳子
-
王子HD、レクメドと資本業務提携
子会社の王子ファーマと研究開発パートナーシップを構築
4分
2020.12.02 橋本宗明
-
ヘルスケアにAIは貢献できるか
生活習慣病リスクを高める睡眠時無呼吸症候群をAIで判別
第3回:名古屋大学工学研究科准教授 藤原幸一(クアドリティクスCSO)
25分
2020.12.02 藤原幸一=クアドリティクスCSO
-
-
-
英Immunocore社、ぶどう膜メラノーマ対象tebentafuspの第3相中間解析で好結果
4分
2020.12.02 大西淳子
-
森田弁理士の特許“攻防”戦略
オープンイノベーション時代に重要性を増すプロダクト・マーケット・フィットとは?
CAR-T療法の事例を交えて「使える特許戦略」を考えます
9分
2020.12.02 森田裕=大野総合法律事務所弁理士
-
Novartis社、豪Mesoblast社から他家MSC療法のライセンスを取得
ARDSやCOVID-19向けにも開発
4分
2020.12.01 川又総江
-
Eli Lilly社と米Precision BioSciences社、遺伝病治療の開発で協力
in vivoゲノム編集技術「ARCUS」を活用
2分
2020.12.01 大西淳子
-
會澤高圧、微生物で自己治癒するコンクリート事業を本格開始
オランダ企業と契約、メンテフリーで寿命を延ばし、製造時のCO2排出削減
5分
2020.12.01 橋本宗明
-
ゲノム編集技術で育種された生物が日本で初の商品化
神戸大発の国産技術を利用した大腸菌をバイオダイナミクス研究所が発売
6分
2020.12.01 河田孝雄
-
Merck社、新型コロナの治療薬を開発中の米OncoImmune社を買収へ
3分
2020.12.01 森下紀代美
-
英AZ社、新型コロナワクチンの第2/3相の中間解析で主要評価項目達成
5分
2020.11.30 川又総江
-
米BMS社の事業開発責任者、「買収で自己免疫や神経領域も強化」
11分
2020.11.30 久保田文
-
阪大と農研機構、理研、甘草グリチルリチンを酵母で発酵生産
9割占める中国産の甘草は2020年1月に輸入価格10倍に
8分
2020.11.30 河田孝雄