新着一覧
-
Johns Hopkins大学、Somatix社、腎臓ガン遺伝子治療臨床試験完了、臨床結果本日発表、次は日本で
1997.04.15
-
Amgen社、Roche社、欧州における協力関係を拡大、第2世代G-CSFを欧州で共同開発へ
1997.04.15
-
Chiron社、組換えIL2製剤「Proleukin」を転移性悪性黒色腫を対象に適応拡大申請
1997.04.15
-
BTJ、Vオリエンテーリング締め切り、皆さん、御応募ありがとう
1997.04.15
-
-
-
Gilead社、ヌクレオチド誘導体PMPAがHIV感染者の血中ウイルス量を90%以上減少
1997.04.14
-
エーザイ、米国での生産工業化研究所の施設が4月10日竣工、まず敗血症治療薬の臨床試験用原薬を生産
1997.04.14
-
がん研究振興財団、頭頚部ガンに関する国際シンポを4月22日から開催
1997.04.14
-
-
-
Agouron社、プロテアーゼ阻害型HIV薬「VIRACEPT」がAZT&s_comma;3TC併用で血中&s_comma;リンパともにHIV検出限界以下に
1997.04.14
-
農水省畜産試験場、クローン動物に関する情報サイト開設
1997.04.14
-
Eagle Biochemical社、可溶性のビオチン試薬の商業化権獲得
1997.04.11
-
-
-
Biogen社、CD40リガンド抗体が自己免疫疾患対象に臨床入り、97年第1四半期の売り上げは約1億ドルに
1997.04.11
-
ジェンザイム、出生前検査「トリプルマーカー」の商標の差し止めを求めエスアールエルを提訴
1997.04.11
-
Glaxo Wellcome社、BioChem社、ヌクレオシド誘導体製剤「lamivudine」がB型肝炎対象フェーズIIIで有効
1997.04.11
-
Hybridon社、Roche社と共同の抗HPVアンチセンス薬のリード化合物決定、98年に臨床入りへ
1997.04.11
-
花見情報東京は葉桜、が、お花見サイトに4本のアニメ満開
1997.04.11
-
近畿大学、RITE、奈良先端大、カタラーゼ遺伝子で強光・乾燥ストレス耐性タバコを作出
1997.04.11
-
詳報Glaxo-Wellcome社、Gryphon社など、ケモカイン誘導体で試験管内のHIV1感染抑止に成功
1997.04.11
-
近畿大学、RITE、奈良先端大、カタラーゼ遺伝子で強光・乾燥ストレス耐性タバコを作出
1997.04.11
-
HIVの感染に必要な2つの補助因子の作用を解明、Walter Reed陸軍研究所など
1997.04.11
-
欧州特許庁、Biogen社の組換えIFNβの生産特許を取り消し
1997.04.10