新着一覧
-
SUGEN社、難治性悪性神経膠腫を対象にPDGF受容体キナーゼ阻害剤SU101のフェーズIIを開始
1997.02.06
-
BTJ Headline News創刊、無料配信登録受け付け中
1997.02.06
-
Vysis社、FISH法でX染色体とY染色体の数を分析し骨髄移植の定着をみるDNAプローブが米国で認可
1997.02.05
-
DuPont社、業績発表でライフサイエンス事業部門を初めて分離して発表、ライフ分野に注力姿勢
1997.02.05
-
-
-
Qualicon社、PCRを用いたListeria monocytogenes食品検査キットを発売
1997.02.05
-
Cor社、経口GPIIb-IIIa阻害剤のフェーズI試験開始
1997.02.05
-
DuPont Merck社、モノクロ利用小細胞肺ガンイメージング剤「Verluma」を発売
1997.02.05
-
-
-
米国Myriad Genetics社、高血圧の原因となるアンジオテンシノーゲン遺伝子変異の特許成立を発表
1997.02.05
-
Genzyme社、ゲノムを利用した抗ガン剤の開発企業PharmaGenics社を獲得
1997.02.04
-
GeneMedicine社、IL2ガン遺伝子薬のフェーズI開始承認を獲得
1997.02.04
-
-
-
キリンビール、血小板増殖因子の製造プロセス安全確認
1997.02.04
-
Gen-Probe社、遺伝子増幅法利用クラミジア検査薬が米国で認可
1997.02.04
-
中薬審バイオ部会、旭化成の微生物由来初のアスコルビン酸オキシダーゼの組換え生産計画指針適合確認
1997.02.04
-
久美子の日記、復活一挙1か月分掲載
1997.02.03
-
米国NIH-DOE、遺伝子診断対策委員会が遺伝子診断の規制案を発表
1997.02.03
-
Abgenix社、ヒト抗体遺伝子の大部分を抗体産生マウスに導入
1997.02.03
-
Fred Hutchinsonガン研究センター、細胞周期調節蛋白p27とサイクリンEに乳ガン予後マーカーの可能性
1997.02.03
-
塩野義製薬抗線維化剤「パーフェニドン」の開発・販売権を獲得
1997.02.03
-
Arris Pharmaceuticals社カテプシンKの3次元構造解析成功、骨粗鬆症薬開発に力
1997.02.03
-
Progenics社新規抗HIV剤の開発でNIAIDから総額106万ドルの補助金を獲得
1997.01.31