新着一覧
-
東大医科研が米国Somatix社、腎臓ガンで提携、厚生省に申請へ
1996.08.07
-
厚生省O157感染症治療マニュアル発表
1996.08.03
-
厚生省、O157感染症治療マニュアルを公表
1996.08.03
-
O157はファージ、プラスミドによる病因遺伝子導入で発生、米国農務省
1996.08.01
-
-
-
地元住民への説明終え、バイオ環境修復実証試験の現場が明らかに<君津市>
1996.07.29
-
契約を改定、cDNAデータベースのアクセス権を複数企業に供与<HGS社、SKB社>
1996.07.29
-
BACを用いた遺伝子地図作成で提携<Incyte社、Vysis社、Genome Systems社>
1996.07.29
-
-
-
ゲノム研究の知的所有権に関する委員会を9月に開催<HUGO>
1996.07.29
-
カノーラ種子特異的プロモーターの特許取得、脂肪酸改変へ布石<Calgene社>
1996.07.29
-
宇宙での蛋白結晶実験のモジュール使用権をNASDAから受注<三菱商事>
1996.07.29
-
-
-
組換えキモシン製剤を今秋発売へ。日本キモシン市場ガリバーが登場<野澤組>
1996.07.29
-
組換えトマトピューレ低価格で売上倍増、英国でも組換え食品受容<Zeneca社>
1996.07.29
-
中尾氏らはこれまでに、BNP過剰発現マウスを用いてBNPが血圧調節作用を持っていることを明らかにしていた。今回、このBNP過剰発現マウスが成長とともに体長が著しく伸長し、その伸長度が血中BNP濃度に比例して高くなることから、骨形成・骨代謝について解析を行った。
1996.07.29
-
bFGFを難治性皮膚潰瘍を対象に承認申請、世界初のbFGFの申請<科研製薬>
1996.07.29
-
2年ぶりに染色体操作魚介類の要領適合確認、放流実験計画を延長<水産庁>
1996.07.29
-
抗ガン、抗ウイルスのアンチセンス基本特許の登録が決定<Pennsylvania大学>
1996.07.29
-
経口PGI2製剤を8月にも肺高血圧症に適応拡大申請<東レ>
1996.07.29
-
蛋白分解酵素阻害型抗HIV薬の製造承認を8月下旬に申請へ<日本ロシュ>
1996.07.29
-
自社育種イネ「いわた3号」が品種登録内定に<日本たばこ産業>
1996.07.29
-
PCR法の基本特許が成立、日米欧では初の成立<日本ロシュ>
1996.07.29