新着一覧
-
ヌクレオシド誘導体「lamivudine」がB肝対象PIIIで有効<GW社、BioChem社>
1997.04.21
-
細胞周期制御技術の独占実施権をHarvard大学から獲得<ProScript社>
1997.04.21
-
抗flk-1抗体が動物モデルで移植ガン細胞の増殖抑制<ImClone社>
1997.04.21
-
フェーズI試験は1つのセンターで、健康なボランティアを対象にワクチンの安全性と免疫原性を評価する予定だ。(横山勇生)
1997.04.21
-
-
-
H.influenzaeに対する組換えワクチンの臨床試験開始<Antex社、Pasteur社>
1997.04.21
-
「VIRACEPT」が併用療法で血中、リンパともにHIV検出限界以下に<Agouron社>
1997.04.21
-
工技院と共同開発した降圧ペプチド飲料を5月初旬に試験販売開始<鐘紡>
1997.04.21
-
-
-
出血のリスクを増加させない新規のPAI-1阻害剤の効果を確認<Xenova社>
1997.04.21
-
移植対象にヒト化抗CD2抗体を治験申請
1997.04.21
-
生分解性プラの試験法の素案決定、今年度から安全性試験法の検討開始<JBA>
1997.04.21
-
-
-
PerSeptive社とのクロマト特許訴訟に勝訴、PerSeptive社は控訴<PB社>
1997.04.21
-
EPOの特許侵害でTranskaryotic社とHMR社を提訴<Amgen社>
1997.04.21
-
抗HIV薬が細胞中ウイルス量を最大で90%減少
1997.04.21
-
抗HPV薬のリード化合物決定、98年に臨床入りへ
1997.04.21
-
進むアンチセンス医薬の臨床開発
1997.04.21
-
アンチセンスを単球に導入し抗HIV効果発揮に成功<Enzo社、Cornell大>
1997.04.21
-
Advancd ChemTech社とのコンビケム紛争が和解<Chiron社>
1997.04.21
-
IL2製剤「Proleukin」を転移性悪性黒色腫を対象に適応拡大申請<Chiron社>
1997.04.21
-
//
1997.04.21
-
トレハロースから非還元性三糖セラギノースを生成する酵素クローン化<林原>
1997.04.21