新着一覧
-
オーガニックや健康志向食品、輸入生鮮農産物が話題に<FOODEX JAPAN 97>
1997.02.24
-
大幅人事刷新、バイオ研究・事業化体制も一新<キリンビール>
1997.02.24
-
マルチ・キャピラリーDNAシーケンサーの試作機開発、97年度内に発売<日立>
1997.02.24
-
rhGDF5の骨折治癒促進効果をサルで確認、年末にも日米欧で臨床入り<日本HMR>
1997.02.24
-
-
-
米国Eli Lilly社と提携し、コンビケム技術の導入に乗り出す<大正製薬>
1997.02.24
-
昨年夏から日本ロシュ研究所が高効率スクリーニングの拠点に<Roche社>
1997.02.24
-
コンビケムとHTSの創薬懇話会に360人超が参加<日本薬学会>
1997.02.24
-
-
-
社内ベンチャー第1号でコンビケム・ライブラリーを事業化<島津製作所>
1997.02.24
-
組換え大腸菌でヒドロキシプロリンの生産を宇部工場で夏に開始へ<協和発酵>
1997.02.24
-
乳ガン遺伝子検査発売後2カ月で3万4000ドルの売り上げ<Myriad社>
1997.02.24
-
-
-
初のヒト遺伝子検査薬承認、HLADR遺伝子検査薬でも初認可<中外>
1997.02.24
-
吉富製薬がミドリ十字を10月に吸収合併、AIDS遺伝子治療は継続するも、バイファの帰属は未定
1997.02.24
-
Magainin社、Pennsylvania大、塩によって不活化されるHBD-1がCF患者の肺感染症に重要な役割
1997.02.24
-
中薬審特別部会、25日に万有のHIVプロテアーゼ阻害剤「クリキシバン」を審議、3月中旬にも承認へ
1997.02.24
-
帝京科学大学、脂肪酸不飽和化酵素の導入で低温耐性植物の開発に成功
1997.02.24
-
コンビ化学のバイオ企業がHP開設、Houghten Pharm.社
1997.02.24
-
DuPont社、Monsanto社に続きトウモロコシ種子遺伝資源の買収に乗り出した
1997.02.24
-
島津製作所、社内ベンチャー第1号でコンビ化学ライブラリーを事業化
1997.02.24
-
極低温電子線顕微鏡で膜蛋白の立体構造を相次いで解明<京大藤吉氏ら>
1997.02.24
-
AFLP技術に基づく次世代遺伝子解析技術開発で戦略的提携<PE社、Keygene社>
1997.02.24