新着一覧
-
経済構造改革で科学技術振興費が大幅増加<97年度予算概算要求>
1996.09.09
-
植物病害微生物の感染の鍵となる因子の報告相次ぐ<北大、奈先大、農水省>
1996.09.09
-
澱粉から直接エタノール発酵ができる酵母を開発<京大、サントリー>
1996.09.09
-
イネ白葉枯病抵抗性遺伝子のクローン化にほぼ成功<イネ・ゲノムチーム>
1996.09.09
-
-
-
新しい遺伝子発現系、植物やカイコのウイルス活用<三共、予研、持田、協和>
1996.09.09
-
原子間力顕微鏡でDNA-蛋白の相互作用を解析<京大、筑波大、Ohio州立大>
1996.09.09
-
ビフィズス菌の形質転換法を確立、薬剤耐性株の作出に成功<京都薬科大学>
1996.09.09
-
-
-
ベタイン蓄積イネの作出に成功、耐塩性イネ開発へ<植物工学研究所>
1996.09.09
-
疼痛ペプチドがアロディニアに関連していることを解明<関西医大>
1996.09.09
-
構造生物学の進展で遺伝子複製機構など成果相次ぐ<生物分子工学研、三共>
1996.09.09
-
-
-
人工糖鎖に細胞性免疫の誘導活性確認、効率の良いオリゴ糖合成法も報告
1996.09.09
-
進んできたHGF活性抑制研究、HGFアンタゴニスト単離、阻害剤クローン化
1996.09.09
-
肝臓で炎症起こすHCV導入マウス開発、NS3阻害ペプチドも報告
1996.09.09
-
初の合同年会を試行、9000人が札幌で活発議論<生化学会、分子生物学会>
1996.09.09
-
9月11日に遺伝子治療公開審査開催、米国で臨床好成績公表<岡大、RPR社>
1996.09.09
-
インスリン非依存性糖尿病の遺伝子座を発見<MIT、Millenium社、Roche社>
1996.09.09
-
時期特異的な遺伝子発現組換えマウスでガン化の不可逆性を証明<NIH>
1996.09.09
-
ヒトデ精子先体反応惹起物質の構造決定<東京工業大学>
1996.09.09
-
誘導体共同開発へ、J&JはEPOペプチド開発、EPO競争第2幕<キリン、Amgen社>
1996.09.09
-
味の素、協和発酵Lys談合事件、真の狙いはADM社と共和党
1996.09.09