新着一覧
-
フジッコ、京大、静岡県大、イソフラボンの骨吸収抑制機能をわが国でも確認、特定保健用食品にも展開へ
1997.05.02
-
日生協、組換え食品の表示と合意形成を求める要望書を厚生省と農水省に提出
1997.05.02
-
オーソ、HIVp24抗原検査薬の輸入承認獲得、短時間で測定が可能
1997.05.02
-
米国Cypros社、アデノシン分解阻害剤とCaチャンネル阻害剤の前臨床開発で中間報告
1997.05.01
-
-
-
東燃、5月6日より恵比寿に新本社屋、診断薬事業室も移転
1997.05.01
-
読売新聞、組換え食品を食べることに7割が「抵抗感」とのアンケート発表
1997.05.01
-
Organon社、Gen-Probe社、RNA利用遺伝子増幅法で合意、2社とも開発可能に
1997.05.01
-
-
-
米国ArQule社、米国Genzyme社新薬の探索で提携
1997.05.01
-
ニュース・インサイド住友金属、創薬事業と生薬研究から撤退、動物工場に研究開発絞り込み
1997.05.01
-
厚生省、組換え食用農作物第3弾の申請受理を4月30日で締め切り
1997.05.01
-
-
-
IGG社、子会社がAgrogene社の天然物由来有機化合物の独占使用権を獲得
1997.04.30
-
国際標準化機構、土壌汚染評価手法の国際規格化推進を決定
1997.04.30
-
Texas大学、食欲抑制ホルモン、レプチンが糖尿病の発症を抑制する可能性を示唆
1997.04.30
-
皆のホームページ参加者、現在、17名に増加、ホームページがある人もここにリンクを掲示して下さい
1997.04.30
-
日焼けがガン抑制遺伝子p53の変異を動物モデルで誘導、皮膚ガンは日焼け止めで防げるか?
1997.04.30
-
遅くなりました週間BTJ/NEWS4月21・28日号本日発行
1997.04.30
-
Neurobiological社、経口NMDA受容体アンタゴニスト「Memantime」を神経疾患性の痛みでフェーズII開始
1997.04.30
-
Pennsylvania大学、DNAワクチンでチンパンジーのHIV-1感染防御実験に成功
1997.04.30
-
Somatogen社組換えヘモグロビンを利用した人工血液「Optro」が心臓バイパス手術の適応でフェーズII開始
1997.04.30
-
英国SmithKline Beecham社4億ドルを投資した「New Frontiers Sciences Park」を開所
1997.04.30