新着一覧
-
PP社、IBS社の大腸ガン治療用キメラ・モノクローン抗体の権利を獲得
1997.05.19
-
Mosaic社、米国赤十字社、血小板中の細菌を分子プローブで検出する製品を共同開発へ
1997.05.19
-
米国DuPont社、トウモロコシ種子会社Pfister社の完全子会社化を終了
1997.05.19
-
Biocryst社乾癬症用の擦剤「BCX-34」フェーズII臨床試験を欧州にて開始
1997.05.19
-
-
-
Chiroscience社、経口ホスホジエステラーゼ阻害剤の喘息適応フェーズI終了
1997.05.19
-
HIVプロテアーゼ阻害剤「ビラセプト」をわが国でも輸入申請<日本たばこ産業>
1997.05.19
-
アルツハイマー病の認識力の低下とα-sAPPが相関<SIBIA社、Karolinska研>
1997.05.19
-
-
-
組換え農作物の指針適合確認答申、情報提供の検討も要求<食品衛生調査会>
1997.05.19
-
喘息関連遺伝子探索の契約を拡大、研究費も倍増<Sequana社、B.Ingelheim社>
1997.05.19
-
コンビケムの英国Oxford Asymmetry社と対日総代理店契約締結<住商ファーマ>
1997.05.19
-
-
-
PEG修飾サイトカインのガン・ワクチンの動物試験を7月開始へ<PolyMASC社>
1997.05.19
-
ポリアミド化合物で標的遺伝子の発現阻害に成功<Scripps研、CA工科大>
1997.05.19
-
EPO特許紛争、粗精製特許は組換え生産物まで権利に含むか?
1997.05.19
-
1000億円バイオ医薬で特許紛争、キリンビールを雪印が提訴<雪印、キリン>
1997.05.19
-
食品の安全性対策を強化する計画を発表、初年度98年に4320万ドル<米国政府>
1997.05.19
-
【囲み始】
1997.05.19
-
厚生科学審議会を5月19日に開催、生命倫理問題を検討<厚生省>
1997.05.19
-
個人の複製技術誕生は、国民主権国家であるはずのわが国で、個人の自由を皮肉にも問う結果を招いているのだ。
1997.05.19
-
公開でヒトのクローン化問題を討議<科学技術会議L & S基本計画分科会>
1997.05.19
-
鳥居薬品から経口PNP阻害剤の開発でマイルストーン獲得<米国BioCryst社>
1997.05.19