新着一覧
-
ベンチャー探訪
ウェルナス、血圧高め対策のナス機能を提供する信州大発スタートアップ、AI食も展開へ
7分
2021.01.29 河田孝雄
-
ベンチャー探訪
カノンキュア、肝細胞シートと低分子化合物で肝硬変の治療狙う
7分
2021.01.29 野村和博
-
政府、再生医療や遺伝子治療の課題解決に向けた検討軸を決定
多重の規制や審査などの検証や運用改善も
5分
2021.01.29 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
In The Market
シンバイオ製薬がトレアキシン自販開始で大幅上昇
2分
2021.01.29 野村和博
-
-
-
業界こぼれ話
新しいロゴを発表した米Pfizer社
2分
2021.01.29
-
米Merck社、新型コロナのワクチン2品目は開発中止、治療薬2品目は継続
4分
2021.01.28 川又総江
-
厚労省、藤本製薬の「サレドカプセル」の適応拡大など了承
2分
2021.01.28 久保田文
-
-
-
業界こぼれ話
岐阜県知事選に敗北した著名経産官僚
2分
2021.01.28
-
仏Servier社と英MiNA社、神経疾患の病因蛋白質活性化する核酸医薬を開発へ
2分
2021.01.28 川又総江
-
米Ionis社、多発性骨髄腫の幹細胞を減らす核酸医薬の第1相開始
4分
2021.01.28 川又総江
-
-
-
Lilly社とオランダMerus社、がん治療用の新規二重特異性抗体の開発で協力
2分
2021.01.28 大西淳子
-
ファーマフーズが自己免疫疾患に対する抗体医薬候補を田辺三菱に導出、創薬事業で初
3分
2021.01.27 坂田亮太郎
-
塩野義、開発中止のDP1受容体拮抗薬を米BioAge社に導出、新型コロナ向けに開発へ
3分
2021.01.27 久保田文
-
主要バイオ特許の登録情報
2021年1月20日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)
164分
2021.01.27
-
主要バイオ特許の公開情報
2021年1月27日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)
165分
2021.01.27
-
王子HD、薬用植物カンゾウの短期栽培技術を確立
2020年秋に北海道の圃場で甘草根をt単位で収穫
3分
2021.01.27 河田孝雄
-
米Biohaven社、グルタミン酸調節薬でアルツハイマー病初期の進行が遅延か
5分
2021.01.27 川又総江
-
ATP社とBiolojic Design社、がん治療用抗体薬を開発するAulos Bioscience社を設立
2分
2021.01.27 大西淳子
-
名古屋大とJ-TEC、piggyBac法CAR-T細胞療法の安全性を確認
早い、安い、安全なCAR-T療法を東南アジアにも展開へ
3分
2021.01.26 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
米BMS社日本法人トップに聞く、京大本庶教授の研究施設に55億円寄付する理由
産学連携では、卓越したサイエンスのエコシステムが存在する日本を重視
9分
2021.01.26 橋本宗明