新着一覧
-
HMR社、Harvard大学医学大学院と5年間の共同研究契約締結、まずはバイオ情報学、発生分化に着手
1997.06.10
-
野田食菌工業アミノアップ化学、大和薬品をシイタケ菌糸体培養抽出物の製法に関する特許侵害で提訴
1997.06.10
-
山之内製薬、H2ブロッカーが中薬審常任部会通過、近くOTC胃腸薬として中外MSDと共同販売へ
1997.06.09
-
Connetics社、組換えリラキシン「ConXn」が強皮症フェーズIIで効果確認
1997.06.09
-
-
-
BTJ、サーバダウンでご迷惑かけました
1997.06.09
-
Taconic社、Lexicon社XPCノックアウト・マウスの商業化で提携
1997.06.08
-
Perkin-Elmer社、Tecan社コンビケム用の化合物自動合成装置の開発・商業化で提携
1997.06.08
-
-
-
お祭り金沢で「百万石祭り」、13日から15日に開催
1997.06.07
-
Centocor社、「ReoPro」の販売に関する投資グループとの訴訟が和解
1997.06.07
-
米国食品医薬品局、ヒツジやウシの飼料に哺乳動物蛋白を使用することを禁止
1997.06.06
-
-
-
Millenium社、膜結合型で脳の炎症で発現が高まる新ケモカイン「neurotactin」を同定、クローン化
1997.06.06
-
Techniclone社、IL2結合抗体でガン組織近傍の血管内壁の透過性を3倍高めることに成功
1997.06.06
-
O157感染症情報有症者300人突破
1997.06.05
-
オランダOrganon社、リウマチ治療の標的となる抗原を同定
1997.06.05
-
Scandinavian Gene Systhesis社、GMP適合の大規模DNA合成施設を完成
1997.06.05
-
中外製薬、抗IL6受容体抗体が7月までに臨床入りへ
1997.06.05
-
中外製薬、皮下注射型エリスロポエチン製剤が腎性貧血対象に常任部会通過、承認へ
1997.06.05
-
中薬審、6社8製品の組換え製造計画の指針適合を確認、ヒゲタの梅毒診断用抗原など
1997.06.05
-
東京大学生体内で最強の炎症惹起物質LTB4の受容体クローン化に成功
1997.06.05
-
Immunex社、FLT3リガンドの連日投与で幹細胞、樹状細胞の増加を確認
1997.06.05