新着一覧
-
Novopharm社、抗ガン組換え抗体断片製剤「NOVOMAb-G2」をカナダで治験申請
1997.06.12
-
米国Arris Pharmaceutical社米国Abbott Laboratories社と新薬の探索技術で提携
1997.06.12
-
米国食品医薬品局、食品安全性指針の97年版を発行
1997.06.12
-
Demeter社、昆虫由来の抗菌ペプチドの特許実施権をLouisiana州立大学から獲得
1997.06.12
-
-
-
Alexion社、C5補体阻害剤の米国特許取得
1997.06.12
-
米国Oncor社HER-2/neu遺伝子増幅マーカーが初期前立腺ガン患者の診断に有効であることを発表
1997.06.12
-
ライフテックオリエンタル、嶋田敏明氏が社長に昇任
1997.06.12
-
-
-
Incyte社、TIBCO社医薬品開発向けのゲノム情報管理システムの開発で提携
1997.06.12
-
米国CEL-SCI社頭頚部ガンを対象にした「Multikine」の臨床試験をカナダにおいても開始
1997.06.11
-
米国Eli Lilly社、スイスLonza社Lilly社の新薬候補蛋白の製造で提携
1997.06.11
-
-
-
ムギ類分子生物学研究会、7月28から29日、第2回例会開催
1997.06.11
-
味の素、Seragen社の経営危機に対応しIL2のライセンス条件緩和、ガンの独占開発権はLilly社へ
1997.06.11
-
真相米国Cloning Prohibition Act of 1997、体細胞核移植による人間の個体再生だけを禁止
1997.06.11
-
エーザイ、液状製剤の自動検知選別機「AIM」がISO90001を取得
1997.06.11
-
Tularik社、核酸ポリメラーゼ阻害物質の新アッセイ系の米国特許を取得
1997.06.11
-
Immunex社、TNF受容体製剤の長期投与でリウマチ性関節炎患者の症状改善に成功
1997.06.11
-
ヒゲタ、高い抗原活性をもつ梅毒菌の47kDa-17kDa抗原をB.Brevisで生産、98から99年に実用化へ
1997.06.11
-
続報、Pharmacia Biotech社、分子生物学分野で相乗効果期待しAmersham社のライフ部門と10月1日合併へ
1997.06.11
-
Pasteur Meriuex Connaught社、組換えライム病ワクチンを近く米国で申請へ
1997.06.11
-
PerSeptive社、DNAや蛋白などのサンプル処理と計測を連続実行できる質量分析計を発売
1997.06.11