新着一覧
-
新しい自動DNA分析機器の共同研究開発で提携<Chiroscience社、HP社>
1997.06.16
-
接着因子阻害剤のコンビ・ライブラリー開発で提携<Trega社、Chiroscience社>
1997.06.16
-
遺伝子に基づいた固形ガン治療薬の開発で提携<Lilly社、Megabios社>
1997.06.16
-
コンビケム用の化合物自動合成装置の開発・商業化で提携<PE社、Tecan社>
1997.06.16
-
-
-
ACT社の細胞分離、増量化技術を間葉幹細胞処理に利用する権利獲得<Osiris社>
1997.06.16
-
体重減少効果を調べるフェーズII臨床試験は、97年秋にPfizer社によって実施される予定だ。
1997.06.16
-
抗肥満薬「NGD95-1」がフェーズIで安全性確認、秋にフェーズII<Neurogen社>
1997.06.16
-
-
-
HCVヘリカーゼの立体構造を決定、新HCV薬開発へ糸口<Schering-Plough社>
1997.06.16
-
ビタミンB12枯渇療法に関する米国特許が成立<Receptagen社>
1997.06.16
-
(株)横浜国際バイオ研究所を6月11日設立、組換えCD販売本格化<塩水港精糖>
1997.06.16
-
-
-
住商化学品と共同で血圧調節機能の食品素材・紅麹エキスを商品化<グンゼ>
1997.06.16
-
Flt-3リガンドがマウス実験で抗腫瘍効果確認、臨床試験も開始<Immunex社>
1997.06.16
-
コンビケムでの繊維性疾患、瘢痕治療薬開発で提携<ArQule社、FibroGen社>
1997.06.16
-
TNF受容体製剤の長期投与でリウマチ性関節炎の症状改善成功<Immunex社>
1997.06.16
-
膜結合型で脳の炎症で発現高まる新ケモカインをクローン化<Millenium社>
1997.06.16
-
PDL社と共同開発の抗Tac抗体を腎臓移植拒絶反応防御で米国で申請<Roche社>
1997.06.16
-
ヤンマーと生ゴミ処理機用微生物製剤を開発、7月に増産体制<中村産業開発>
1997.06.16
-
Lilly社の新薬候補蛋白の製造で提携
1997.06.16
-
FDAから請求されていた乳ガン遺伝子診断薬の追加データを提出<Oncor社>
1997.06.16
-
DNAサンプルの収集・バンク化で国外研究機関と共同研究契約締結<GENSET社>
1997.06.16