新着一覧
-
皆のホームページ、日米豪加合同植物生理学会のレポート
1997.09.30
-
京都府立大脳血管系老化研、有給の研究生募集
1997.09.30
-
東工大、DNA結合活性をもつ新規テロメラーゼ関連蛋白TLP2の遺伝子クローン化
1997.09.29
-
東レ、イヌ・パルボウイルスを対象にネコIFNを10月1日発売、世界初のイヌ・ウイルス感染症治療薬
1997.09.29
-
-
-
富士レビオ、イムノクロマト酵素免疫測定法を利用したHBV関連検査薬を発売、初のイムノクロマト製品
1997.09.29
-
Affymetrix社、Warner-Lambert社Parke-Davis部門、遺伝子発現モニタリング用チップの供給で提携
1997.09.29
-
SIBIA社、ハイスループット・スクリーニング技術を用いた蛋白自動分析装置の米国特許を取得
1997.09.29
-
-
-
DuPont社、Griffin社と農薬合弁設立、農業バイオ事業加速
1997.09.29
-
通産省の第15回バイオテクノロジーシンポジウム、11月12日に東京・コクヨホールで開催
1997.09.29
-
「皆のホームページ」、UC Berkely校の新田さんからサマーセッションの報告
1997.09.29
-
-
-
seminar ML、米国Michigan州立大学J.E.Toresco氏セミナー、10月7日開催
1997.09.29
-
DNAP社、イチゴ大手のUnited Agricorp社買収を完了
1997.09.29
-
皆のホームページ、「遺伝子と腎臓疾患」フォーラムHPデビュー
1997.09.29
-
大阪大学、アポトーシス抑制作用のあるbcl-2結合蛋白の遺伝子が運動神経退縮遺伝病の原因遺伝子だった
1997.09.29
-
自治医大、森永乳業、内皮細胞型IL8が白血病細胞のアポトーシスを誘導、抗ガン作用の可能性を示唆
1997.09.29
-
東大、ヘビ毒由来アポトーシス誘導因子クローン化、新機構抗ガン剤につながる可能性
1997.09.29
-
seminar ML、チロシンホスファターゼの権威、Neel博士のセミナー
1997.09.29
-
自治医科大学、 TecキナーゼがJak2キナーゼをリン酸化することを発見
1997.09.28
-
昭和大学、富士写真フイルム、MMP発現を簡便に検出するFIZ法を開発、検出フィルムの商業化を検討
1997.09.28
-
第一化学薬品、つくば開発研究所と東海開発研究所を新研究所に統括
1997.09.26