新着一覧
-
生研機構、公募型基礎研究事業20課題を採択、イネ遺伝子破壊ライブラリー構築などに着手
1997.08.01
-
Biotechnology Japan8月4から15日まで夏休み、緊急を除き、ニュース配信は18日から
1997.08.01
-
Lexicon社、DNA修復の研究に対してNCIから60万ドルの研究資金を獲得、Ku80の研究などを実施
1997.08.01
-
Regeneron社、ヒト由来の血管新生アンタゴニスト、アンジオポエチン2の米国特許を取得
1997.08.01
-
-
-
米国Rhone-Poulec Rorer社抗ガン剤塩酸イリノテカン「Campto」の販売認可を新たに7カ国で取得
1997.08.01
-
D-Trends社、バイオインフォーマティックスという言葉を作った研究者の新ベンチャー企業誕生
1997.08.01
-
アサヒビール、組換えDel f 2抗原を利用したダニ・アレルゲン型鑑別診断薬を2000年に上市へ
1997.08.01
-
-
-
アサヒビール、研究開発センターにこの夏から研究部門を集約、10月28日に竣工式
1997.08.01
-
科技庁、糸状菌抵抗性のシバ2種とイチゴ1種の非閉鎖系温室試験終了を確認
1997.08.01
-
Vertex社、ICE関連の特許10件の権利をSanofi社から獲得、ICE阻害剤VX-740は前臨床試験中
1997.07.31
-
-
-
米国Vyrex社CD-Tagging技術で米国特許を取得
1997.07.31
-
三共新ルルA錠をより服用しやすい小型の錠剤に変更、8月1日に発売
1997.07.31
-
米国国立糖尿病、消化器、腎臓疾患研究所、抗体遺伝子のV(D)J 組換えを試験管で再現
1997.07.31
-
BioSepra社、British Biotech社など計4社でクロマトによる医薬精製技術の共同開発組合を設立
1997.07.31
-
Tripos社Pfizer社と医薬開発用ソフトウエアの共同研究契約を締結
1997.07.31
-
Immunomedics社、非ホジキン性リンパ腫治療用ヒト化抗体の高効率生産のための技術をRepligen社から獲得
1997.07.31
-
科学技術会議 、ライフサイエンス基本計画(第24号答申)発行、残部僅少
1997.07.31
-
クボタ BRI社の線虫のライフ・サイクルを制御する線虫防御剤の評価を開始
1997.07.31
-
Epitope社、経口HIV検査装置事業をSmithKline Beecham社から買い戻し
1997.07.31
-
信州大学、阪大、アンチセンスで心臓移植の慢性拒絶反応抑止に成功
1997.07.31