新着一覧
-
業績好調の大塚HD、次期中計以降の成長シナリオを示す
精神・神経では世界トップ、がん領域は売上高2倍へ
5分
2021.02.16 橋本宗明
-
小崎J太郎のカジュアルバイオ
大阪市大と東大医科研、糞便移植で腸炎が改善する仕組みを解明
5分
2021.02.16 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
BMS社の2020年度決算──4兆円企業の仲間入り、抗PD-1抗体「オプジーボ」は苦戦
企業買収で費用がかさみ、利益は赤字
9分
2021.02.16 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
江崎グリコ、トクホガム「POs-Ca」で農芸化学技術賞を受賞
健康科学研究所を廃止して基礎研究室、応用研究室、研究業務室を新設
6分
2021.02.16 河田孝雄
-
-
-
厚労省第二部会、新型コロナのワクチンの承認を了承
効能効果は感染予防、重症化予防については「まだ確認できず」
3分
2021.02.15 山崎大作=日経メディカル
-
オンコリス、経口型COVID-19治療薬の治験申請は「2022年」に後退
2020年12月期は大幅減収、インサイダー取引違反者は「社員ではない」
5分
2021.02.15 坂田亮太郎
-
ペプチドリーム、臨床入りはゼロに終わるも2021年度は4本以上を想定
業績は売上高116億円、営業利益69億円の増収増益
4分
2021.02.15 野村和博
-
-
-
緊急寄稿
新型コロナ、変異株にも有効な新規抗体医薬のシーズが登場
9分
2021.02.15 千葉丈=国立感染症研究所客員研究員、東京理科大学名誉教授
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
AbbVie社の2020年度決算──免疫領域の新薬2剤、2025年度に1兆6000億円を計画
「ヒュミラ」は増収、欧州は減収も米国が伸びる
8分
2021.02.15 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
米Dana-Farber、がんトランスレーショナルリサーチに米Deerfield社が資金提供
2分
2021.02.15 川又総江
-
-
-
2021年2月15日号 目次
2021.02.15
-
ベンチャー探訪
リバーセル、他家のiPS細胞由来T細胞をがんに対して開発へ
7分
2021.02.15 久保田文
-
パイプライン研究
炎症性腸疾患治療薬
エトロリズマブ失速でエンタイビオに追い風、α4インテグリン阻害で初の経口薬誕生か
12分
2021.02.15 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
審査報告書を読む
「ゼプリオンTRI水懸筋注」 パリペリドンパルミチン酸エステル
12週間に1回の持続性注射剤、製造販売後は安全性を注視
12分
2021.02.15 木下 玲子=医療法人正心会よしの病院 医長
-
特集
2021年バイオ企業番付
第一三共が武田を抜き西の正横綱に 日本新薬とギリアドが大関昇進
9分
2021.02.15 久保田文、伊藤勝彦、坂田亮太郎
-
オンライン閲覧TOP15
2021年1月26日から2021年2月5日まで
2分
2021.02.15
-
米Hologic社とGoogle Cloud社、子宮頸がんのスクリーニングで提携
3分
2021.02.12 森下紀代美
-
独CureVac社、TLR7/8とRIG-1を活性化するがん免疫療法の第1相拡大へ
4分
2021.02.12 川又総江
-
ベンチャー探訪
BeCellBar、細胞のタイトジャンクションを開閉する化合物を探索
6分
2021.02.12 野村和博
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
米Merck社の2020年度決算──キイトルーダは1兆5000億円超、依存度高まる
婦人科疾患治療薬、長期ブランド製品群などは分社化する新会社へ
10分
2021.02.12 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト