新着一覧
-
明治乳業、沈降B型肝炎ワクチン「明乳」を発売
1997.08.25
-
Molecular Dynamics社、Amersham社、DNAマイクロアレー・システムの開発でChiron社と提携
1997.08.25
-
Amgen社、Guilford社から新しい神経栄養活性化合物ニューロイムノフィリン・リガンドの権利を獲得
1997.08.25
-
科技庁、98年度予算概算要求で、理研に蛋白・遺伝子・ゲノム研究拠点の新設で約40億円を要求
1997.08.25
-
-
-
米国Genetic Vector社、微量DNA測定キット「EpiDNA」の順調な売れ行きを発表
1997.08.25
-
BTJ&s_comma;新サーバーに移行、ニュースが速く読めるようになりました
1997.08.25
-
エーザイゲノム研究を核とする生命科学分野の社内ベンチャー「カン研究所」を設立
1997.08.22
-
-
-
米国Vion社Yale大学との微生物を用いた新しいガン治療薬のライセンス契約内容を修正
1997.08.22
-
キリン・シーグラム、ウイスキー酵母の高級アルコールの生合成遺伝子破壊で香味を改変
1997.08.22
-
科技庁・通産省・文部省・厚生省・農水省ゲノム研究推進のための省庁連絡会を8月25日に発足
1997.08.22
-
-
-
ジェンザイム・ジャパン創業10周年パーティ10月15日に開催
1997.08.22
-
日本農産工業肝臓ミクロソーム試薬販売など製薬企業向け安全性試験関連事業を積極展開
1997.08.22
-
情報ネットかながわ、遺伝子組換え食品シンポを9月5日に開催、農水・厚生ほか代議士やキリンも参加
1997.08.22
-
衆議院、組換え食品表示問題で日生協を参考人招致、店頭での情報提供が現実策と言明
1997.08.21
-
Novo Nordisk社、97年度上半期業績はヘルスケア、酵素とも好調
1997.08.21
-
UCSD、大麻の受容体に結合する第二の生体物質を同定
1997.08.21
-
Visible社、Roche社から電気泳動でヒトの診断を行うシステムにPCRを利用する権利を獲得
1997.08.21
-
厚生省、水道のクリプトスポリジウム対策検討会を設置、4省庁で連絡会
1997.08.21
-
組換え食品をとりあげた8月20日発行「少年マガジン」、絶命遺伝子の正体は、寿命コントロール遺伝子
1997.08.21
-
カナダ97年のカナダから欧州へのナタネ輸出はゼロ
1997.08.21