新着一覧
-
STAFF、来春の種苗法改正に向け開発者権強化を求める意見書を農水省に提出
1997.11.17
-
通産省、Jエナジー、日東化学、明治製菓の3件の組換え製造計画の指針適合を確認、工業用原料など計画
1997.11.17
-
皆のホームページ、技術士関連リンク集、生物工学部門の受験情報などが充実
1997.11.17
-
皆のホームページ、東大農学生命科学科の藤田さん、ホームページ・デビュー
1997.11.17
-
-
-
Pioneer社、「Roundup」耐性トウモロコシ発売は白紙に、Monsanto社との対立姿勢明確化
1997.11.17
-
Verex社、調節放出型のジドブジン製剤の米国特許を取得
1997.11.17
-
Myriad社、高血圧患者の食塩摂取制限の有効性を判定する遺伝子診断を98年初めに商業化
1997.11.17
-
-
-
宝酒造、多糖類「F-フコイダン」を配合した化粧水「とわだ」を発売
1997.11.14
-
米国Harvard Medical School、光受容器の分化誘導遺伝子を発見、ある種の網膜疾患の予防法に道
1997.11.14
-
Mycogen社、抗菌ペプチドを植物に利用する独占実施権をDemeter社から獲得
1997.11.14
-
-
-
ノバルティス ファーマ、Mutation Scrambling法で酵素の耐熱性を効率良く向上
1997.11.14
-
ヘリックス研、東大、完全長cDNAライブラリーを効率良く作製することに成功、データベースを来春公開へ
1997.11.14
-
クボタ、昆虫寄生性線虫農薬「芝市ネマ(スタイナーネマ・クシダイ水和剤)」の農薬登録取得
1997.11.14
-
協和発酵、開発中のパーキンソン病治療薬「KW-6002」をRoche社にライセンス、医薬世界展開を推進へ
1997.11.13
-
第157回酵母細胞研究会、12月5日にアサヒビール東京工場で開催
1997.11.13
-
Ribozyme社、リボザイムの日本での基本特許がInnovir社からの異議申立に勝利
1997.11.13
-
林原生物化学研究所、第1回トレハロースシンポジウムを12月1日、京都で開催
1997.11.13
-
Ribozyme社、抗VEGF受容体リボザイムの前臨床試験で効果確認、98年末までに治験申請の見込み
1997.11.13
-
東大、理研神経分化の最初のステップを決定する遺伝子を発見
1997.11.13
-
文部相、経済同友会との懇談会で大学改革促進を約束
1997.11.13