新着一覧
-
東京都、組換え食品消費者アンケートで5割がマーク表示を支持
1997.10.09
-
三菱化学生命科学研究所、埼玉大学、遺伝子型と表現型とを対応づけるin vitro virus法を開発
1997.10.09
-
明治乳業、三共、米国TheraTech社、経皮吸収型排尿障害治療薬「オキシブチニン」の共同開発で提携
1997.10.09
-
癌研究所、東大、TGFβファミリーの情報伝達を介在する負の調節因子をクローン化
1997.10.09
-
-
-
Harvard大学、Sloan Kettering Cancer Center、TNFαがインスリン抵抗性の原因であることを解明
1997.10.09
-
皆のホームページ、阪大腫瘍病理平野研のHPデビュー、IL6クローン化の真実が分かる
1997.10.09
-
seminar ML、東大脂質談話会、10月15日、東大で開催
1997.10.09
-
-
-
Athena Neurosciences社など、TGFβ1がアルツハイマー病のアミロイド沈着促進
1997.10.09
-
seminar ML、MITのBell氏のセミナー、10月17日開催
1997.10.09
-
seminar ML、名古屋大学農学部で10月29日にRhoのセミナー
1997.10.09
-
-
-
seminar ML、Dana-Farber Cancer Instの Haruo Saito氏セミナー10月23日開催
1997.10.09
-
ヒューマンサイエンス振興財団、基礎研究セミナー「細胞情報認識から創薬へ」を11月18日に東京で開催
1997.10.08
-
国際枯草菌シンポジウム、98年7月12から15日に大阪で開催、日本開催は初
1997.10.08
-
日本生物工学会、バイオセンサーや分離・精製などテーマのセミナーを11月13から14日に大阪で開催
1997.10.08
-
厚生省食品衛生調査会、組換え食品評価指針での後代の扱いについて10月22日に議論を公開
1997.10.08
-
米国Verigen社、イタリアItalchimici SpA社と抗TNF-α医薬品に関する協定を結ぶ
1997.10.08
-
東大獣医微生物学研、ポスドクと研究補佐員募集
1997.10.08
-
米国Cytoclonal Pharmaceuticals社、パクリタキセルを生合成するカビに関する広範な特許を取得
1997.10.08
-
Genzyme Transgenics社、ACT社、クローン・ウシでの治療用蛋白生産で締結、ヒト・アルブミン生産に着手
1997.10.08
-
米国Medicine社、ヒルジン誘導体「Hirulog」がフェーズIIで効果確認、フェーズIII着手へ
1997.10.08