新着一覧
-
「皆のホームページ」、UC Berkely校の新田さんからサマーセッションの報告
1997.09.29
-
seminar ML、米国Michigan州立大学J.E.Toresco氏セミナー、10月7日開催
1997.09.29
-
DNAP社、イチゴ大手のUnited Agricorp社買収を完了
1997.09.29
-
皆のホームページ、「遺伝子と腎臓疾患」フォーラムHPデビュー
1997.09.29
-
-
-
大阪大学、アポトーシス抑制作用のあるbcl-2結合蛋白の遺伝子が運動神経退縮遺伝病の原因遺伝子だった
1997.09.29
-
自治医大、森永乳業、内皮細胞型IL8が白血病細胞のアポトーシスを誘導、抗ガン作用の可能性を示唆
1997.09.29
-
東大、ヘビ毒由来アポトーシス誘導因子クローン化、新機構抗ガン剤につながる可能性
1997.09.29
-
-
-
seminar ML、チロシンホスファターゼの権威、Neel博士のセミナー
1997.09.29
-
自治医科大学、 TecキナーゼがJak2キナーゼをリン酸化することを発見
1997.09.28
-
昭和大学、富士写真フイルム、MMP発現を簡便に検出するFIZ法を開発、検出フィルムの商業化を検討
1997.09.28
-
-
-
第一化学薬品、つくば開発研究所と東海開発研究所を新研究所に統括
1997.09.26
-
資生堂、BioStratum社、ラミニン5の組換え生産開発で提携、
1997.09.26
-
日本微生物生体学会・環境バイオ研究会合同シンポ、11月7日、広島市で開催
1997.09.26
-
サントリー、10月中旬までにも組換え色変わりカーネーションの発売を告知
1997.09.26
-
「皆のホームページ」、倉敷紡績の山本さんの「バイオテクノロジーと生活」HPデビュー
1997.09.26
-
宝酒造、日本人に多いHLA-24に拘束されるCEAペプチドの同定に初めて成功、ガン免疫療法への応用に期待
1997.09.26
-
LPA受容体とシグナルに関する講演会、東大で10月9日と31日に開催
1997.09.26
-
EU、Monsanto社製ダイズとNovartis社製トウモロコシも食品表示規制対象に
1997.09.26
-
松下電器、独自の色素標識抗体を用いて迅速・高感度な免疫クロマト技術を開発
1997.09.26
-
国立がんセンター研究所、ガン遺伝子AKT2が膵ガンの原因遺伝子であることを発見
1997.09.26