新着一覧
-
Pharmagene社、協和発酵、ヒト組織を使った医薬品開発に関する共同研究契約を締結
1997.11.27
-
Isis社、抗ガンアンチセンス医薬「ISIS5132/CGP69846A」のフェーズII開始
1997.11.27
-
ヒューマン財団、第10回メディカルサイエンスセミナー「遺伝子疾患としての癌」を12月10日、東京で開催
1997.11.27
-
「皆のホームページ」、UC Berkeley校の新田さんから留学便り
1997.11.27
-
-
-
広島大学医学部免疫学・寄生虫学教室、来年度の大学院生募集
1997.11.27
-
山之内、Shaklee社、初の米国研究センターの開所式を25日に実施
1997.11.26
-
Genetics Institute社、インターロイキン11製剤「Neumega」の米国における販売認可をFDAから獲得
1997.11.26
-
-
-
Centocor社、血栓形成予防剤「ReoPro」が英国で適応拡大獲得、欧州全域へも拡大予定
1997.11.26
-
雪印乳業、「ナチュレ」が特定保健用食品の新表示で12月中旬から店頭に
1997.11.26
-
英国Zeneca社、ヒト・ゲノムを薬剤の開発に利用するための新部門を設立
1997.11.26
-
-
-
厚生省、特定保健用食品の申請・評価指針(案)2種類を公表、意見を求める
1997.11.26
-
NINDS、ヘルペス・ウイルス6の活性化が多発性硬化症に関係ある可能性を発見
1997.11.26
-
萬有製薬、血液凝固因子Xaの阻害剤を開発、複合体の立体構造を解明
1997.11.26
-
萬有製薬、製剤開発研究棟を建設。自社開発の新薬候補化合物の治験用製剤化を行う
1997.11.26
-
Scios社、DuPont Merck社、アルツハイマー病の治療薬開発を目的に研究協力で合意
1997.11.26
-
農水省、第5回組換え食品表示部会を12月11日に開催、事務局から論点メモを提示予定
1997.11.26
-
日本クレア、精神神経セ、klotho遺伝子KOマウス増殖中、来年夏にも供給へ
1997.11.26
-
協和発酵、klotho遺伝子関連特許を共同出願、ただし、共同研究の余地あり
1997.11.26
-
皆のホームページ、京大化学研の坊農さんのHP更新、ゲノム情報解析充実
1997.11.26
-
三菱化学生命科学研、公開シンポ「自然界の微生物の姿を捉える」を12月1日開催
1997.11.26