新着一覧
-
大阪府立母子センター研、硫酸化の多様性と生物機能のシンポを12月19日に和泉市で開催
1997.12.01
-
東京都臨床研微生物研究部、研究員、研究生募集
1997.12.01
-
千里ライフサイエンスセミナー「蛋白質の3次元構造解析の現状と未来」、98年2月17日に大阪で開催
1997.12.01
-
日生協、組換え食品の取り扱い暫定ガイドラインを決定、98年1月から運用開始
1997.11.28
-
-
-
農水省家衛試、口蹄疫に対する組換えワクチンの閉鎖系接種実験を98年にも開始へ
1997.11.28
-
EU、組換え体の環境放出規制に7年間の監視義務を盛り込むことを提案
1997.11.28
-
癌研分子生物治療研究部、研究員、研究生、研究助手募集
1997.11.28
-
-
-
JBA、来日中のインドネシアのバイオ研究者の入院費用の募金開始、浄財を募る
1997.11.28
-
続報、仏政府、Novartis社の組換えトウモロコシの栽培認可、一方でナタネとテンサイの商業化見送り
1997.11.28
-
阪大、米国Cornell大学、ヒト成人脳由来の神経系未分化幹細胞の培養、神経細胞への分化誘導に成功
1997.11.28
-
-
-
皆のホームページ、神経芽腫の悪性度のマーカーについて意見交換を希望
1997.11.28
-
東北大遺伝子実験施設、創造性に溢れるタフな研究者募集、年内締め切り
1997.11.28
-
サイエンス・バブルの終焉?、国内のLS研究費増加率前年割れ
1997.11.27
-
IDEC社、Genentech社、抗リンパ腫モノクローン抗体の販売認可を獲得、初の抗ガン単抗体誕生
1997.11.27
-
Monsanto社、世界トップ4のブラジルのトウモロコシ種子会社を買収、南米事業強化へ
1997.11.27
-
Rhone-Poulenc社、RPR社の完全子会社化を完了
1997.11.27
-
山之内、血小板凝集阻害ヒト化抗体のフェーズI試験を欧州で今夏より開始、山之内初の抗体医薬
1997.11.27
-
ダイセル化学、新潟県新井工場に汎用の治験原薬製造設備を完成
1997.11.27
-
TIGR、石油産業に打撃を与える好熱性硫黄細菌A.fulgidusゲノムの全塩基配列を決定
1997.11.27
-
沖縄遺伝子治療研究会、12月1日に発足、講演会を6日に開催
1997.11.27