新着一覧
-
ミドリ、吉富、臨時株主総会で来年4月の合併を正式承認
1997.12.19
-
LeukoSite社、Genentech社、炎症性大腸疾患対象ヒト化抗体「LDP-02」の開発、商業化で提携
1997.12.19
-
Genzyme社、組換え甲状腺刺激ホルモン製剤「Thyrogen」を米国、欧州で申請
1997.12.19
-
第一ラジオ、Mallinckrodt社の複数のイメージング剤の日本独占販売権を獲得
1997.12.19
-
-
-
日本国際賞、植物遺伝子導入基本技術を開発したベルギーの研究者らが受賞
1997.12.19
-
分子生物学会、第一製薬、BMP-2により誘導され、骨芽細胞を分化誘導する転写調節因子を発見
1997.12.19
-
宝、遺伝子治療研究用の安全性高めたレトロウイルス・ベクター、アデノウイルス・ベクターを発売へ
1997.12.19
-
-
-
生中継、分子生物学会、中外分子医学研、データベース検索をもとに新規なVEGFの遺伝子クローン化
1997.12.19
-
生中継、分子生物学会、かずさDNA研、放医研、ゲノム塩基配列DBから新規遺伝子を検出するシステム開発
1997.12.19
-
日本ロシュ、ビタミン事業部門を切り離し、ロシュ・ビタミン・ジャパンを1月1日設立
1997.12.19
-
-
-
分子生物学会、エイジーン研究所、ウェルナー症候群DNAヘリケースのノックアウト・マウス作製
1997.12.19
-
新型インフルエンザH5N1情報、ノバルティス、アマンタジンのインフルエンザへの適応で申請する可能性
1997.12.19
-
Genentech社、液状成長ホルモン製剤でも成人への投与を米国で取得
1997.12.19
-
分生学会、三菱化学、NMDA受容体発現細胞を用い虚血時海馬からのグルタミン酸放出を2次元観察
1997.12.19
-
生中継、分子生物学会、島津製作所、血液から直接PCR増幅できる手法を開発、試薬と装置を商品化
1997.12.19
-
BTJ、日経バイオテク・オンライン、12月20日より年末年始休みに入ります、1月5日から配信再開します
1997.12.19
-
緊急シンポジウム「日本の理科教育が危ない」が98年1月5日、東大駒場地区で開催
1997.12.19
-
石原産業、Zeneca社に米国農薬子会社を売却、農薬販売権供与も含め5億ドルを獲得
1997.12.19
-
分子生物学会、国立医療セ研、CREBアンチセンスで白血病細胞増殖抑制、自家骨髄移植に応用へ
1997.12.19
-
PPL社、Roslin研究所、ヒト第IX因子遺伝子を導入したトランスジェニック・ヒツジの作出に成功
1997.12.19