新着一覧
-
理化学研究所、脳科学総合研究センター開所記念シンポ、分子レベルと生理学の結合へ
1997.11.11
-
シェリング・プラウ、サイモシンα1のC型肝炎を対象にした臨床試験を開始へ、IFN併用も準備中
1997.11.11
-
林原、Roche社とのIFN特許訴訟で勝訴が確定したと発表、Rocheは上告せず
1997.11.11
-
松下電器、バイオセンサーの売上高は98年3月期に180億円に
1997.11.11
-
-
-
ダイセル化学、医薬中間体製造設備を98年末増強
1997.11.11
-
HGS社、循環器系遺伝子治療会社Vascular Genetics社を設立
1997.11.11
-
Roche社、Amgen社、cIFNの第1審訴訟が結審、判決は来年2月9日
1997.11.11
-
-
-
生化学若手の会京都支部、秋のセミナー、11月16日開催
1997.11.11
-
農水省農林交流センター、クローン羊「ドリー」のCampbell氏の講演を本日2時からインターネットで中継
1997.11.11
-
米国IGG International社、植物の病原菌に対する抵抗性を高める薬剤「ELEXA」の販売認可を取得
1997.11.10
-
-
-
LeukoSite社、協和発酵、Warner-Lambert社と抗炎症剤開発で共同研究契約を締結
1997.11.10
-
ミドリ十字、静脈投与型プロウロキナーゼ製剤「トロンボリーゼ注9000」を本日発売
1997.11.10
-
松下電器、微小電極を用いた神経活動の多点計測法を開発、海馬のLTP現象を解析
1997.11.10
-
P&U社、成人用途でヒト成長ホルモンの米国販売許可取得
1997.11.10
-
生化学工業、合成セラミドアナログL-PDMPに虚血後24時間ラットで記憶保持効果確認
1997.11.10
-
エーザイ、米国に製剤化研究・医薬品生産施設を竣工
1997.11.10
-
IGEN International社、残留DNA検出・定量用キットを発売
1997.11.07
-
自治医大、新しい肝炎ウイルスTTV遺伝子を単離、肝炎患者で半数近い陽性率
1997.11.07
-
Centocor社、経皮冠動脈形成術中の「ReoPro」投与でFDAから適応拡大獲得
1997.11.07
-
米国Chiron社、カナダTheratechnologies社、AIDSの遺伝子治療で提携
1997.11.07