新着一覧
-
Merck社、Rhone-Poulenc社、動物薬合弁企業Merial社の日本法人メリアル・ジャパンを設立
1997.11.19
-
Celgene社、光学活性中間体製造事業をCambrex社に売却、光学分割医農薬開発は継続
1997.11.19
-
Maxygen社、ファミリー遺伝子活用でDNAシャッフリングの効率をさらに向上
1997.11.19
-
大阪府立母子センター研究所、研究補助員募集
1997.11.19
-
-
-
内藤記念科学振興財団、設立30周年記念事業コンファレンスのテーマ募集
1997.11.18
-
林原、韓国大象にオリゴ糖マルトテトラオース製造技術特許をライセンス、製造用酵素も供給
1997.11.18
-
皆のホームページ、環境バイオ研究会のレポート掲載、山科さんのページで
1997.11.18
-
-
-
「皆のホームページ」、自治医大教授香川氏が97年度ノーベル化学賞解説を投稿
1997.11.18
-
Perkin-Elmer社、PCRサーマルサイクラーの自動化システムに関する米国特許が成立
1997.11.18
-
Medarex社、ヒト抗体産生マウスの欧州特許成立でCell Genesys社-JTから750万ドル獲得
1997.11.18
-
-
-
Oncormed社、BRCA1遺伝子特許侵害でMyriad社を提訴
1997.11.18
-
第12回ANP研究会、98年2月15日に大阪・千里ライフサイエンスセンターで開催
1997.11.18
-
メディアサービス、英国ABGEN社のわが国での総代理店に、抗体断片技術を売り込む
1997.11.18
-
Novartis社、腎移植拒絶反応防止を対象に抗IL2受容体モノクローン抗体の販売認可を申請
1997.11.18
-
皆のホームページ、北海道農試の笠原さんから、畑作物の花のイメージ投稿
1997.11.18
-
三共、ArQule社と提携、3500万ドルでコンビケム技術導入
1997.11.17
-
STAFF、来春の種苗法改正に向け開発者権強化を求める意見書を農水省に提出
1997.11.17
-
通産省、Jエナジー、日東化学、明治製菓の3件の組換え製造計画の指針適合を確認、工業用原料など計画
1997.11.17
-
皆のホームページ、技術士関連リンク集、生物工学部門の受験情報などが充実
1997.11.17
-
皆のホームページ、東大農学生命科学科の藤田さん、ホームページ・デビュー
1997.11.17