新着一覧
-
米国Gilead Sciences社、経口型ヌクレオチド誘導体PMPAでHIVの減少効果確認
1998.01.27
-
米国農務省、食肉・食鳥の大手処理工場に26日からHACCP適用
1998.01.27
-
OSI社、PEPCK転写制御物質の糖尿病治療薬としての権利をWyeth社に供与
1998.01.27
-
新型インフルエンザH5N1特集、香港住民の血液検査結果は2カ月以内に発表へ
1998.01.27
-
-
-
USDA、スクレイピーの防疫体制見直しのための意見を募集
1998.01.27
-
Pennsylvania大、抗HIV薬3剤とDNAワクチンを組み合わせた臨床実験開始、ウイルス完全排除狙う
1998.01.27
-
日立化成、独自の生物ろ過方式採用で業界最小の家庭用小規模合併処理浄化槽を実現、2月に発売
1998.01.27
-
-
-
皆のホームページ、農水省農業環境技術研究所殺菌剤動態研究室が情報発信開始
1998.01.27
-
農業低温科学研究会バイオ部会、セミナーを2月2日に札幌で開催
1998.01.27
-
東大、千葉県、TCE汚染地質のバイオ浄化に向け現場の微生物挙動を解析
1998.01.27
-
-
-
通産省、君津市、バイオ環境修復の汚染現場実証試験を来週開始
1998.01.27
-
科学技術会議ライフ部会、ゲノム科学委員会の委員長に埼玉医大教授村松氏を決定
1998.01.26
-
厚生省細胞バンク、ホームページ・アドレス変更
1998.01.26
-
Isis社、CMV性網膜炎治療用アンチセンス薬「formivirsen」のPIIIでの統計上有意な結果を近く発表
1998.01.26
-
Megabios社、遺伝子を使ったガン免疫療法に関する米国特許が成立、共同開発・商業化の提携先を募集中
1998.01.26
-
Amgen社、組換え医薬3製品の97年売り上げは22億ドル超、コンセンサスIFNは300万ドルに
1998.01.26
-
ミドリ十字、熊本大学、AIDS遺伝子治療を断念へ、米国臨床試験で有効性証明できず
1998.01.24
-
山之内、カルシウム拮抗剤「ペルジピン」が急性心不全に適応拡大
1998.01.23
-
Aphton社、大腸ガン治療用ワクチン「Gastrimmune」のフェーズI/IIで有効性を確認
1998.01.23
-
JT、Agouron社と共同開発した抗HIV薬「Viracept」が欧州で販売認可、Roche社が販売へ
1998.01.23