新着一覧
-
厚生省先端医療評価部会、人類遺伝学会は出生前診断の現状に否定的、日弁連は生殖医療法の必要性訴える
1998.01.30
-
ライオン、低温パワフル酵素を世界で初めて配合した衣類用洗剤「スーパートップ」を98年4月発売
1998.01.29
-
カナダInex Pharmaceuticals社、遺伝子治療薬の膜透過システムで重要な化合物の米国特許獲得
1998.01.29
-
キリン、SIDDCO社とコンビケムによる医薬探索で提携
1998.01.29
-
-
-
オランダ、97年に土壌・地下水汚染対策の政策を転換、個別対応・市場主導型に
1998.01.29
-
欧州シロイヌナズナ・ゲノム・プロジェクト、第1期に決定した4番染色体の190万塩基対の解析結果を発表
1998.01.29
-
米国Baylor医科大学、臭い刺激の短期記憶に細胞接着因子の一種α-Integrinが関与
1998.01.29
-
-
-
文部省、大学におけるクローン研究の考え方を2月10日に公表
1998.01.29
-
第1回国際土壌・地下水環境ワークショップ、600人超が参加、第2回は99年に神奈川県で
1998.01.29
-
生化学工業、アメロゲニンを主成分とする歯周外科手術用医療用具を近く発売、同社初の医療用具製品に
1998.01.28
-
-
-
続報、Wisconsin大学、ウシ未受精卵での異種動物の胚発生率はブタで42.8%、サルで58.3%
1998.01.28
-
ArQule社、医薬品ライブラリーの高速探索でCuraGen社と提携
1998.01.28
-
日健協、特定保健用食品の98年市場規模は1300億円に拡大
1998.01.28
-
英国Cantab社、子宮頚部形成異常治療用ワクチン「TA-CIN」の製剤化で、米国Novavax社と提携
1998.01.28
-
文部省、徳島大学にポストシーケンスを狙うゲノム機能研究センター開設へ
1998.01.28
-
PDL社、ヒト化抗CD3抗体を腎臓移植拒絶反応を対象にフェーズI試験中であることを発表
1998.01.28
-
Progenitor社、Affymetrix社、喘息の遺伝子多型の解析を目的としたDNAチップの共同開発で提携
1998.01.28
-
Unilever社、組換えダイズ、トウモロコシ由来食品の自主表示を欧州域内で開始へ
1998.01.28
-
第46回つくばブレインサイエンスセミナー、2月17日開催
1998.01.28
-
新潟大学、CAGリピートによる神経細胞障害をトランスグルタミナーゼ阻害剤が抑制することを発見
1998.01.27