新着一覧
-
Isis社、CMV性網膜炎治療用アンチセンス薬「formivirsen」のPIIIでの統計上有意な結果を近く発表
1998.01.26
-
Megabios社、遺伝子を使ったガン免疫療法に関する米国特許が成立、共同開発・商業化の提携先を募集中
1998.01.26
-
Amgen社、組換え医薬3製品の97年売り上げは22億ドル超、コンセンサスIFNは300万ドルに
1998.01.26
-
ミドリ十字、熊本大学、AIDS遺伝子治療を断念へ、米国臨床試験で有効性証明できず
1998.01.24
-
-
-
山之内、カルシウム拮抗剤「ペルジピン」が急性心不全に適応拡大
1998.01.23
-
Aphton社、大腸ガン治療用ワクチン「Gastrimmune」のフェーズI/IIで有効性を確認
1998.01.23
-
JT、Agouron社と共同開発した抗HIV薬「Viracept」が欧州で販売認可、Roche社が販売へ
1998.01.23
-
-
-
98年バイオ企業番付(第2報)、横綱にサントリー、ミドリ十字、大関に東レ、旭化成が昇進
1998.01.23
-
厚生省、生殖医療に関して障害者団体、女性団体からの意見をインターネット上で募集
1998.01.23
-
キヤノン、国内外の全生産拠点で塩素系有機溶剤を全廃、バイオ環境修復技術が進展
1998.01.23
-
-
-
Sinogen社、中国山東省のEPO生産企業を買収
1998.01.23
-
米国Alkermes社、米国J & J社、エリスロポエチンの長期放出型製剤化で提携
1998.01.23
-
農水省家衛試、トリ・インフルエンザH5型の抗体保有調査を実施
1998.01.23
-
科学技術会議、ライフサイエンス部会に26日、ゲノム委員会設置へ
1998.01.23
-
bioMerieux社、Affymetrix社との提携拡大、DNAチップを用いた臨床検査薬の開発も提携の範囲に
1998.01.23
-
重点領域研究「神経回路の機能発達」シンポ、1月31日開催
1998.01.23
-
ロシュ、JT-Agouron社開発の抗HIV薬「ビラセプト」の8都府県以外の販売権獲得、8都府県は吉富が販売
1998.01.22
-
カネボウ繊維、Cagill社製のポリ乳酸を生分解性繊維の原料に使用
1998.01.22
-
Kosan社、抗生物質の原料となるポリケチドを大腸菌と酵母で生産することに成功
1998.01.22
-
工技院、98年度新規のプロジェクト大学連携型研究プロのテーマ決定、バイオ関連は東工大のテーマ
1998.01.22