新着一覧
-
農芸化学会BS林原、トレハロースに魚介類の臭い、トリメチルアミンの抑制効果発見
1998.04.05
-
伯東、工技院、可溶性染料を脱色凝集する微生物を発見、染料排水処理装置へ応用期待
1998.04.03
-
環境免疫技研、環境基準レベルで検出可能な2種の農薬に対するイムノ・アッセイ系確立
1998.04.03
-
Monsanto社、ゲノム解析ベンチャーGeneTrace社と提携、1720万ドルを投資
1998.04.03
-
-
-
茨城生工研、エチレン受容体抑制でArabidopsisのエチレン感受性低下に成功
1998.04.03
-
住友化学、ヒト・リゾチーム導入ニンジンで糸状菌抵抗性付与に成功
1998.04.03
-
三菱化学、都老人研、ガン転移抑制遺伝子産物nm23/NDPキナーゼαと基質GDPとの複合体をX線結晶解析
1998.04.03
-
-
-
人材募集、CSKリサーチパーク、生殖工学研究者・技術者募集
1998.04.03
-
農芸化学会BS、新日本化学、協和発酵、フィターゼの遺伝子クローン化発表
1998.04.03
-
農芸化学会BS北陸先端大・P&G社CO2を削減できる低温プロテアーゼを相次ぎクローン化
1998.04.03
-
-
-
農芸化学会BS、ジェネンコア、千葉大学と共同で放線菌のキトサナーゼ遺伝子クローン化
1998.04.03
-
農芸化学会BS林原、新規酵素2種の他にもCGTaseなど各種酵素活用でトレハロースの工業化収率85%
1998.04.03
-
JT、アンチセンス・イネの圃場試験結果発表、蛋白発現を60%まで抑制
1998.04.03
-
畜産学会、わが国で体細胞由来クローン・ウシ約20頭が妊娠中、培養に血清飢餓は必須でない可能性を示唆
1998.04.03
-
東燃、石油成分と水のエマルジョンの分離に関連する新しいリパーゼのクローン化成功
1998.04.03
-
米国Clontech社、日本法人を4月1日に創設、世界第2の市場に参入
1998.04.03
-
日本農芸化学会最終日、花寒の名古屋から生中継、シンポジウム始まる
1998.04.03
-
農芸化学会BS、宝酒造、細胞壁の糖転移酵素を抑制し糖度を上昇したミニ化トマト作出
1998.04.02
-
ニッカ、順大、バラ熱水抽出物中のIgE受容体結合阻害活性を持つ成分2種単離
1998.04.02
-
住友製薬、BDNFに血糖降下作用を確認、新しい糖尿病治療薬になる可能性
1998.04.02