新着一覧
-
人材募集、東京大学医学部生化学教室、ポスドク募集
1998.02.26
-
Ares-Serono社、組換え卵胞刺激ホルモンの97年売上が前年の3倍、1億1600万ドルに
1998.02.26
-
Novo Nordisk社、97年度の売上高は前年比14%増の169億DKK、ヘルスケア13%増、酵素16%増
1998.02.25
-
Baxter社、組換えヘモグロビン技術を持つSomatogen社を買収、人工血液事業を強化
1998.02.25
-
-
-
Tripos社、新型のHIV蛋白分解酵素阻害剤開発でSepracor社と提携
1998.02.25
-
Ligand社、子会社Glycomed社の炎症治療用糖鎖化合物の特許利用権をCytel社に供与
1998.02.25
-
日本ハム、アルコールの血中取り込みを抑制しアルコール代謝を促進するポークペプチドを実用化
1998.02.25
-
-
-
ABS社、神経成長因子様の低分子有機化合物が神経変性疾患の治療薬として有望
1998.02.25
-
seminarML、動物への遺伝子導入とその応用の開発研究会、3月6日、東京で開催
1998.02.25
-
「皆のホームページ」、静岡大学の竹内さんが、生命科学関連求人情報リンク集掲載
1998.02.25
-
-
-
農水省、昆虫機能・素材の高度利用技術の開発で説明会開催、委託先を募集中
1998.02.25
-
続報、PPL社、ウシ胎児の細胞由来の核移植によるクローン・ウシが誕生
1998.02.24
-
中外、組換えG-CSF「ノイトロジン」が乳ガンで適応獲得、次はガン種の撤廃へ
1998.02.24
-
米国Alexion社、免疫調節物質「MP4」で多発性硬化症を対象に治験申請
1998.02.24
-
SB社、GW社、合併交渉は合意せず、交渉終結を発表
1998.02.24
-
米国農務省など、農産物市場の「脱胃袋」を目指す産学官共同研究契約締結
1998.02.24
-
人材情報、理化学研究所ゲノム科学研究室、ポスドクと技術職募集
1998.02.24
-
訂正、北陸農業試験場、「コシヒカリ」、「どんとこい」の良食味イネ植物体再生効率改良、組換え育種へ
1998.02.24
-
続報、SB社、GW社との合併交渉は合意せず交渉終結を発表、GW社の対応の悪さを指摘
1998.02.24
-
Invitrogen社、目的遺伝子をすぐに発現できるクローン「GeneStorm」を開発、酵母、ヒトで商品化
1998.02.24