新着一覧
-
seminarML、第82回Bone Biology Seminar、6月5日開催
1998.05.26
-
労働省、労働問題の面からの環境ホルモン検討会を組織、労働現場の実態調査へ
1998.05.26
-
花王、体に脂肪がつきにくい特定保健用食品の厚生省表示許可取得の商品名は「エコナクッキングオイル」
1998.05.26
-
産科婦人科学会、着床前診断に関する第2回公開討論会を6月10日に開催
1998.05.25
-
-
-
武田、米国に独自販売拠点を設立、まず糖尿病治療薬を販売へ、Lillyとの共同販促を実施
1998.05.25
-
武田、プロラクチン放出ペプチドを発見、生殖関連疾病の原因解明などに期待
1998.05.25
-
三洋化成、枯草菌を使った尿石付着防止剤を開発、同社初のトイレタリー商品を販売
1998.05.25
-
-
-
農水省、市民向けのバイオ体験研修を今夏に実施、クローンウシや組換え植物を体験
1998.05.25
-
内分泌学会、肥満のメカニズムのランチョン・セミナー6月5日開催
1998.05.25
-
続報、環境庁、土壌中のダイオキシン類に関する検討会開催、汚染浄化技術の検討も
1998.05.25
-
-
-
天野製薬、キラル化合物合成用の酵素を選択する受託業務を開始、酵素の品揃え世界最大の強みを生かす
1998.05.25
-
相模中研、群馬大などと軽度老人性痴呆症を対象にDHA機能性食品の臨床試験を開始
1998.05.25
-
オリエンタル酵母、98年3月期決算でバイオ部門の売上高は2%増の105億円に
1998.05.25
-
DuPont社、BusinessWeek誌が、Amgen社を250億ドルで買収と報じる
1998.05.25
-
東北大学、INSUMED社、インスリンの新セカンド・メッセンジャー発見、糖尿病薬として有望か
1998.05.22
-
農水省、種苗法が衆参両議院を通過、年末までに施行へ
1998.05.22
-
塩水港精糖、林原、トレハロースが家庭向けに初登場、スティックシュガー「パールトレハ」が6月店頭に
1998.05.22
-
Wellcome Trust、ゲノム・プロジェクトへの出資を1.1億ポンド増額しシーケンシング能力を倍増
1998.05.22
-
東大医科研、完全長cDNAのDNAチップ開発事業に着手、2年間で3万から5万種類の完全長cDNAを解析予定
1998.05.22
-
文部省、98年度補正予算でゲノム関連機器整備費5億円、環境ホルモン関連機器整備費3.4億円などを確保
1998.05.22