新着一覧
-
Wisconsin州立大学、砂糖の2000倍甘い植物由来蛋白ブラゼインの溶液中立体構造をNMRで解明
1998.06.03
-
明治製菓、チョコに続く第2弾、ポリフェノールを3倍含む明治「ココア効果」を6月22日全国発売
1998.06.03
-
宝酒造、紅藻由来アガロオリゴ糖のガン抑制作用を発見。アガロオリゴ糖入り清涼飲料水を近く発売
1998.06.03
-
ArQule社、Genome Therapeutics社、新規抗菌剤の開発で提携、ゲノム情報を利用
1998.06.03
-
-
-
Rhone-Poulenc Rorer社、抗ガン剤「タキソテール」で使用範囲の拡大の認可取得
1998.06.03
-
Ligand社、IL2融合毒素のT細胞皮膚リンパ腫適応でFDA諮問委員会の推奨獲得
1998.06.03
-
seminarML、東大医学部神経生化学教室セミナー、6月5日開催
1998.06.03
-
-
-
Monsanto社、カナダの大手ダイズ種子会社First Line Seeds社を買収
1998.06.03
-
Novartis社、韓国の東洋化学から農薬部門を買収
1998.06.03
-
大林組、クウェートの油汚染土壌の微生物浄化で、コスト削減のために大型機器を導入予定
1998.06.03
-
-
-
日本組織培養学会・細胞バンク委員会、国内の主要遺伝子・細胞バンクの解説書、6月3日発行
1998.06.03
-
日本サイトメトリー学会、6月26から27日、金沢で開催
1998.06.03
-
日本ゴム協会、ラテックスアレルギーの蔓延阻止に向け今月末、フォーラムを新設。食品アレルギーも関連
1998.06.02
-
味の素、アスパルテーム甘味料を使った料理のHP開設、低カロリーの料理検索が可能に
1998.06.02
-
SUGEN社、直腸ガンに関与する新規シグナル遺伝子Aurora2をクローン化、Zeneca社と共同開発へ
1998.06.02
-
Kimeragen社、血友病モデルのイヌの肝細胞に遺伝子変異を挿入することに成功
1998.06.02
-
seminarML、6月7日までサーバーの都合で停止、6月8日送信再開
1998.06.02
-
続報、AHP社、Monsanto社、医薬でトップ3、農業でトップ2クラスの総合ライフサイエンス企業へ
1998.06.02
-
JT生命誌館、HP一新、7月25日にはサロンコンサート開催
1998.06.02
-
ノバルティス、新型インフルエンザにも効果期待のアマンタジンをA型インフルエンザ対象に適応拡大申請
1998.06.02