新着一覧
-
SangStat社、Pasteur Merieux Connaught社の移植部門を買収交渉中
1998.04.17
-
Immunex社、組換えGM-CSF製剤「Leukine」の98年第1四半期売上高は1510万ドルに、16%の大幅増
1998.04.17
-
人材募集、近畿大農学部畜産学研究室、ポスドクと大学院生募集
1998.04.17
-
人材募集、名古屋大皮膚科講座、実験補助員募集
1998.04.17
-
-
-
資格、技術士第一次試験申し込み、5月7日開始
1998.04.17
-
NASA、24時間延期18日早朝に打ち上げ、微小重力下の神経科学実験プロジェクト「Neurolab」開始へ
1998.04.17
-
Chiron社、HCV特許侵害で日本ロシュを東京地裁に提訴
1998.04.16
-
-
-
NIHほか、遺伝性骨疾患の骨病変を再構築させたモデルマウス作出に成功
1998.04.16
-
トーメン、新たに3種の天敵農薬を発売、天敵農薬のみで主要害虫の駆除が可能に
1998.04.16
-
Novartis社、モノクローン抗体利用移植急性拒絶反応防止剤「Simulect」がスイスで認可
1998.04.16
-
-
-
Amgen社、EPO売り上げ配分問題が決着、J&J社へ2億ドルを支払うことに
1998.04.16
-
Pharming社、ウサギで生産したαグルコシダーゼがポンペ病の適応でフェーズI開始
1998.04.16
-
Pioneer社、植物ゲノム解析でCuraGen社との提携拡大、年間投資額を500万ドルに
1998.04.16
-
Nature誌、脳科学に特化したNature Neuroscience誌来月創刊
1998.04.16
-
Genentech社、第1四半期の売り上げは新製品「Rituxan」の売上増で全体は増加、他製品は軒並み売上減少
1998.04.16
-
建設省、環境ホルモン調査で補正予算を要求、一級河川における影響調査を予定
1998.04.16
-
初の蛋白合同年会、9月24から26日、長岡市で開催
1998.04.16
-
皆のホームページ、名古屋大学理学部化学科生物化学研究室が情報発信開始
1998.04.16
-
seminarML、東大医科研学友会セミナー、4月21日に開催
1998.04.16
-
厚生省、ヒト組織の薬物代謝研究利用に向けて民間2組織からヒアリング
1998.04.15