新着一覧
-
化血研、熊本大学、ヒト型化抗HIV単抗体のフェーズIを98年度内に開始予定
1998.03.12
-
化血研、マレック病ウイルスをベクターとした組換えニワトリ用2価生ワクチンの非閉鎖系実験をほぼ終了
1998.03.12
-
化血研、イヌやネコのIL12高発現株の作出に成功、動物薬として開発
1998.03.12
-
日本グラクソ、GlaxoWellcome Symposium 98、プロテオーム提唱者Ian Humphery-Smith氏飛び入り講演
1998.03.12
-
-
-
島津総合科学研、カナダ国立研究所が作成したコンビケム・データベースのミラーサイトを開設
1998.03.12
-
Immunex社、メソトレキセートと併用でTNF受容体製剤「Enbrel」がリウマチ性関節炎に有効なことを発見
1998.03.12
-
米国Eli Lilly社、II型糖尿病と肥満の遺伝学的研究で3人の著名な研究者と研究グループ結成
1998.03.12
-
-
-
seminarML、第3回獣医解剖サテライトフォーラム、4月7日開催
1998.03.12
-
seminarML、東大医科研分子生物学研究部特別セミナー、3月27日開催
1998.03.12
-
東京都衛生局、生活場面を想定した利用法でのプラスチック容器からの環境ホルモン溶出試験を実施へ
1998.03.12
-
-
-
Mycogen社、Axis社に食べるワクチン産生の組換え技術で非独占的ライセンス権を供与
1998.03.11
-
Myriad社、Novartis社、心血管疾患に関連する重要遺伝子CHD1を発見
1998.03.11
-
日立製作所、48本のマルチ・キャピラリーDNAシーケンサーを発表、6月から本格出荷開始
1998.03.11
-
seminarML、訂正、東京理科大生命研セミナー、3月18日
1998.03.11
-
皆のホームページ、北海道農試の笠原さんの投稿掲載、必読です
1998.03.11
-
常盤薬品、独自の酵素技術で16種類の野菜成分を配合した機能性飲料を商品化
1998.03.11
-
GW社、経皮投与技術を持つPowderJect社とDNAワクチンの研究開発提携、まずB型肝炎ワクチンの権利取得
1998.03.10
-
日本ロシュ、Gilead社のノイラミニダーゼ阻害型抗インフルエンザ薬のフェーズIを今春にも開始
1998.03.10
-
Cubist社、ダプトマイシンが薬剤耐性菌VISAに対する抗生物質として有望
1998.03.10
-
Genome Therapeutics社、Schering-Plough社、薬剤耐性菌に対する治療薬開発の提携を2000年まで延長
1998.03.10