新着一覧
-
英国Zeneca社、塩野義製薬から高脂血症治療薬の全世界での権利を獲得
1998.04.22
-
クボタ、線虫農薬「芝市ネマ」の発売を延期、製造過程で線虫が死亡
1998.04.22
-
キリン、Zeneca社へのカロチノイド遺伝子供与を正式発表、初の有料供与
1998.04.22
-
英国Glaxo Wellcome社、B型肝炎治療薬「ラミブジン」のフェーズIIIで有効性確認
1998.04.22
-
-
-
Abgenix社、ヒト抗体生産マウスをGenentech社にライセンス、成長因子制御に利用
1998.04.22
-
大阪大学大学院医学系研究科、博士課程の学生10名を2次募集、締め切りは24日
1998.04.22
-
岡山県立大、ビタミンD受容体遺伝子の多型解析に基づく適切な栄養指導が骨粗鬆症の予防に有効
1998.04.22
-
-
-
英国ChiroTech社、キラル化合物の中間体販売事業を拡大、アジア市場掘り起こしへ
1998.04.22
-
Genzyme Transgenics社、連絡事務所をわが国に開設、年内に日本法人設立へ
1998.04.22
-
生化学若い研究者の会有志、「研究問題メーリングリスト」開設、研究生活に関する議論の場誕生
1998.04.22
-
-
-
東京都臨床医学総合研究所微生物研究部、「カリシニューリン」研究会発足
1998.04.22
-
名大、ゴマの抗酸化性リグナン配糖体が高コレステロール食ウサギの動脈硬化を抑制
1998.04.22
-
ポッカ、名大、レモン果実に含まれる抗酸化物質の生体内発現と体内代謝を解析
1998.04.22
-
林原、横浜国際バイオ研、ヒトへの長期摂取試験によりラクトスクロースの骨コラーゲン分解抑制作用確認
1998.04.22
-
MD社、研究支援機器・試薬に関する特許訴訟でPerkin-Elmer社の主張に反論、逆提訴
1998.04.21
-
Celtrix社、IGF-1と結合蛋白の混合製剤が、動物実験で筋萎縮症に対して効果
1998.04.21
-
Mycogen社、ブラジルの種子会社買収、南米事業をさらに強化
1998.04.21
-
扶桑薬品、 GenVec社とガン遺伝子治療に関する共同研究開発契約を締結、慈恵医大大野氏と共同研究着手
1998.04.21
-
Roslin研究所、3i社、クローン技術を用いた異種移植用臓器、モデル動物の商業化を目的とした新会社設立
1998.04.21
-
日本ハム、豚肉由来のコレステロール低減ペプチドを開発、大豆グロブリンとあわせ食肉加工へ展開へ
1998.04.21