新着一覧
-
日本環境化学会、ダイオキシンの検出にイムノ・アッセイ法の導入可能、抗体や操作法の改良などに課題も
1998.03.16
-
Immusol社、Pfizer社とリボザイムを使った遺伝子機能解析で共同研究契約を締結
1998.03.16
-
畜産学会、最終日3月31日にウシの体細胞クローンの研究発表目白押し
1998.03.16
-
seminarML、点眼薬によるDDSのセミナー、3月19日に開催
1998.03.16
-
-
-
国際シンポ『Disease Prevention by IP6 and Other Rice Components』、6月8から京都で開催
1998.03.16
-
藻類談話会、98年度談話会を11月14日、京都で開催
1998.03.16
-
かねさ、血清コレステロールを低下させる大豆グロブリンを配合した特定保健用食品「G-9」を発売
1998.03.16
-
-
-
島津総合科学研、独ベンチャーCosmix社と提携、ファージ・ディスプレイ新改良法の紹介を開始
1998.03.16
-
エーザイ、フランス医薬品販売会社がアルツハイマー型痴呆治療剤「アリセプト」を発売
1998.03.13
-
Glaxo Wellcome社、アルツハイマー病関連アポE遺伝子周辺400万塩基の解析を4カ月で終了
1998.03.13
-
-
-
中薬審、エーザイの組換えTPA誘導体とジェンザイムの組換えゴーシェ病治療薬の認可を答申
1998.03.13
-
続報、日弁連、遺伝子組換え食品の意見書を3月19日に厚生省、農水省に提出へ。3月6日の理事会で承認
1998.03.13
-
太子食品、日光工場で高付加価値豆腐を生産、首都圏市場に本格参入。「組換え不使用」の表示継続
1998.03.13
-
キリンビバレッジ、カルシウム補給飲料「キャディ」に特定保健用食品素材2種を配合
1998.03.13
-
Xenogenics社、Loyola大学、バイオ人工肝臓の開発で共同研究合意
1998.03.13
-
人事、太子食品工業、新規事業部次長の塚本知玄氏が開発事業本部研究室室長に就任
1998.03.13
-
JA全国女性組織協議会、「遺伝子組み換え食品に関する要望書」を3月2日、厚生省に提出
1998.03.13
-
続報、荏原、有機塩素系溶剤複合汚染土壌を迅速浄化できる新バイオ修復技術を実用化、2件目も施工済み
1998.03.13
-
クボタ、コガネムシ用線虫農薬「芝市ネマ」を4月19日発売、3年後に2億から3億円の売り上げ目指す
1998.03.12
-
米国現地報告、ExSeed社、低フィチン酸トウモロコシを99年にも発売予定
1998.03.12