新着一覧
-
理化学研究所、98年度の理研ジーンバンク総合カタログが発行休止
1998.03.25
-
技術士第2次試験願書受け付け開始、申し込み締め切りは4月3日まで
1998.03.25
-
人材募集、名古屋大学大学院生命農学研究科生化学制御専攻分化遺伝制御講座、院生募集
1998.03.25
-
JT、Agouron社と共同開発の抗HIV薬「ビラセプト」が発売
1998.03.24
-
-
-
秋田県議会、DNA鑑定予算承認、秋から鑑定シール付き、あきたこまち出荷
1998.03.24
-
EDSTAC、環境ホルモンのプレ・スクリーニングの実証試験をOSI社に委託、4月にも開始予定
1998.03.24
-
OECD、環境ホルモンのエンドポイントは不妊に結びつく生殖毒性、ヒトと野生生物への影響は分けて評価
1998.03.24
-
-
-
Codex食品添加物部会、わが国独自の発酵生産物カードランとエリスリトールを安全性評価へ
1998.03.24
-
皆のホームページ、名古屋大学生命農学研究科遺伝子制御学研究室、情報発信開始
1998.03.24
-
Progenitor社、Ohio大学、「T7T7」ベクター遺伝子治療が固形ガンを退縮させることをマウスで確認
1998.03.24
-
-
-
シンポ「性ホルモンの働き」、4月3日、早稲田大学所沢キャンパスで開催
1998.03.24
-
武田、英国に100%出資の持株会社を設立、欧州でのシェア拡大目指す
1998.03.23
-
Mycogen社、Monsanto社のライセンス不履行被害が1億7000万ドルと州高裁評決
1998.03.23
-
Ribozyme社、Warner-Lambert社、リボザイムによる治療薬の標的確認で研究協力契約を正式締結
1998.03.23
-
中外、ヒト化抗IL6抗体が英国で近く臨床入りへ、「ノイトロジン」のガン腫撤廃も3月中に申請予定
1998.03.23
-
seminarML、第16回ルーメン研究会、3月29日開催
1998.03.23
-
「皆のホームページ」、愛媛大学分子細胞生物学研究室が情報提供開始
1998.03.23
-
第26回繊維加工シンポジウム、環境に優しい繊維加工をテーマに5月22日開催
1998.03.23
-
キッコーマン、微生物汚染度を簡単に測定できる試薬「ルシパック」を発売へ、組換えルシフェラーゼ使用
1998.03.20
-
信越化学、モモ、ナシの混合フェロモン剤「コンフューザーP」を発売
1998.03.20