新着一覧
-
西川ゴム、腸管出血性大腸菌O-157のベロ毒素遺伝子の迅速検出試薬を今月、発売
1998.07.10
-
Centocor社、Cleveland病院、ステント処置と「ReoPro」の組み合わせで再狭窄発症を半減
1998.07.10
-
Colorado MEDtech社、Gen-Probe社の全自動DNAプローブ検査機器「TIGRIS」の製造契約を締結
1998.07.10
-
UroGen社、Baxter社からアデノウイルスを使った遺伝子導入技術を獲得
1998.07.10
-
-
-
Demeter社、Tuskegee大学、種子貯蔵蛋白の改良でサツマイモの蛋白含量を3から4倍に向上
1998.07.10
-
seminarML、東大医科研、学友会セミナー、本日開催
1998.07.10
-
Roche社、ドイツPenzbergにバイオ医薬品製造プラントを建設、99年1月から操業へ
1998.07.10
-
-
-
DEKALB社、Monsanto社、「Roundup」耐性トウモロコシの初年度作付けは100万エーカーに
1998.07.10
-
Imutec社、Harvard Medical School、 抗ガン剤の候補物「clotrimazole」の作用メカニズム解明
1998.07.09
-
IRORI社、コンビケム関連の物質区分法に関する米国特許を2件取得
1998.07.09
-
-
-
Immunomedics社、ガン治療で正常細胞を抗体で保護する治療法に関する米国特許が成立
1998.07.09
-
Pioneer社、UGG、ナタネの品種権侵害でカナダの種子農家組織を提訴
1998.07.09
-
第24回環境トキシコロジーシンポジウム・第2回衛生薬学フォーラム、10月29から30日に開催
1998.07.09
-
トモノアグリカ、ワタアブラムシを対象とした天敵農薬の農薬登録を7月7日に獲得、発売は9月を予定
1998.07.09
-
Gene Logic社、 OncorMed社を約3800万ドルで買収、新薬探索・開発を強化
1998.07.09
-
Mosaic社、新遺伝子増幅技術Bridge技術をAffymax社にライセンス
1998.07.09
-
PDL社、ヒト化抗体技術をTanox社にも非独占的ライセンス、9社目のライセンスに
1998.07.09
-
生中継、RNA研究若手の会、80人を超す研究者が集まり、RNA研究の討議始まる
1998.07.08
-
参天製薬、米国Allergan社から抗緑内障点眼剤ブリモニジンの独占販売権を獲得
1998.07.08
-
キッセイ、Vertex社、 p38MAPキナーゼ阻害剤の候補物質選出、99年にも日米臨床開発開始
1998.07.08