新着一覧
-
Incyte社、 DNAマイクロアレーを作製するための技術を請求した米国特許が成立
1998.09.16
-
Mycogen社、ブラジルの種子会社2社を買収、南米での基盤強化へ
1998.09.16
-
DuPont社、英John Innes Centreと提携、欧州でのコムギ開発体制強化へ
1998.09.16
-
林原、トレハロースが家庭に登場。家庭向けマルチ機能甘味料「とれはのいのち」を9月16日発売
1998.09.16
-
-
-
花王、内臓脂肪量を低減できる新規機能性食用油のヒト長期摂取効果を油化学討論会で発表
1998.09.16
-
MD社、Clontech社、 遺伝子発現量解析用DNAチップの共同開発・商業化で提携
1998.09.14
-
キリンビール、血小板増殖剤組換えMGDFの国内開発を一時中断へ
1998.09.14
-
-
-
Amgen社、組換えヒト巨核球成長因子の開発中止、中和抗体が原因
1998.09.14
-
デンマークNovo Nordisk社、ライオンが今春採用の低温パワフル酵素は進化分子工学の成果、分子量3万弱
1998.09.14
-
海外生中継、13日夜、英国Glasgowに到着、意外にも簡単にインターネットへのアクセス成功
1998.09.14
-
-
-
厚生省、食品表示部会を初招集、年末をめどに中間報告取りまとめへ、バイオも議題に
1998.09.14
-
Genzyme Tissue Repair社、PhotoBioMed社の組織接着技術を整形外科領域で独占的に使用する権利を獲得
1998.09.14
-
Vysis社、乳ガン関連遺伝子HER-2測定キットの販売認可を仏で申請
1998.09.14
-
海外生中継、本日、成田出発、14日午前10時にGlasgow到着、果たしてインターネットに接続可能か
1998.09.13
-
Webmaster、英国とアイスランドに出張、極北の地から生中継を敢行
1998.09.11
-
Generex社、経口インスリンの後期フェーズIIにカナダで着手
1998.09.11
-
農水省生物研ほか、600個のマーカーからなるソルガムの遺伝地図作製、イネとの相同性明らかに
1998.09.11
-
BMS社、Molecumetics社、炎症や免疫系疾患の治療薬開発で提携、転写阻害剤を探索
1998.09.11
-
東大医科研、武田薬品とヒト完全長cDNAのDNAチップ開発に着手
1998.09.11
-
中外診断科学、Gen-Probe社、全自動DNAプローブ機器「TIGRIS」を学会で展示へ、国内初お目見え
1998.09.11