新着一覧
-
東京大学医科学研究所、学友会セミナーを11月10日に開催
1998.11.04
-
大阪大学先導的研究オープンセンター、分子病態免疫学研究室がポスドクと大学院生募集
1998.11.04
-
生化学若い研究者の会京都支部、冬のセミナーを11月29日に開催
1998.11.04
-
皆のホームページ、名古屋大学大学院高分子生物化学講座が情報発信開始
1998.11.04
-
-
-
『プロテインホスファターゼによる細胞制御』に関する国際シンポジウム、11月20から21日に開催
1998.11.04
-
皆のホームページ、大阪市立大学医学部老年医学研究部脳・神経分野が情報発信開始
1998.11.04
-
富士レビオ、Centocor社からガン体外診断薬事業を買収、国際展開強化へ
1998.11.04
-
-
-
Michigan大学、筋ジストロフィー治療用ウイルス・ベクターを開発、99年春に臨床試験を計画
1998.11.02
-
ヤクルト、「ヤクルト」への特定保健用食品表示を開始、11月2日より出荷
1998.11.02
-
Genzyme社、BioMarin社、αイデュロニダーゼがムコ多糖欠損症で効果確認、99年初頭にも米国で申請へ
1998.11.02
-
-
-
QIAGEN社、Abbott社の遺伝子検査システム用に核酸精製・調製用製品を供給
1998.11.02
-
人事、キリンビール、キリンビバレッジ開発研究所の白須氏が応用開発センター食品機能性素材リーダーに
1998.11.02
-
Loma Linda大学、コレラ毒素-インスリン融合蛋白発現ジャガイモ摂取で糖尿病発症抑制に成功
1998.11.02
-
日立冷熱、99年7月に日立製作所の分社化第1号と合併、農業バイオ事業にも引き続き注力
1998.11.01
-
日本たばこ産業、鳥居薬品を最大429億円で買収、株式公開買い付けで
1998.10.31
-
Chiron社、HCVが結合するヒト細胞上の分子CD81を同定、ワクチン開発などに有用な可能性
1998.10.30
-
Vertex社、HMR社、炎症性疾患治療薬のICE阻害剤HMR3480/VX-740が臨床入り
1998.10.30
-
Pioneer社、DNA解析の結果からAsgrow社、Cargill社、DEKALB社を品種権侵害で提訴
1998.10.30
-
日本甜菜製糖、甜菜オリゴ糖(ラフィノース)がアトピー性皮膚炎の症状を改善、抗真菌作用を見いだす
1998.10.30
-
Biovector社、経鼻投与型インフルエンザ・ワクチンのフェーズIで好結果
1998.10.30