新着一覧
-
理研、マウスcDNA解析データを数カ月以内に公開予定、384本のキャピラリーDNAシーケンサーが稼働中
1998.12.14
-
C.elegansゲノム・プロジェクト、C.elegansゲノムの全塩基配列を決定、多細胞生物として初
1998.12.11
-
東大医科研付属病院、 GM-CSF遺伝子を組み込んだ細胞を腎ガン患者に投与開始
1998.12.11
-
JT、獨協大、心筋梗塞の治療薬JTV-519のフェーズIIを11月開始、国際心臓研究学会で5題連続発表
1998.12.11
-
-
-
Biosearch、バージョン2内容充実、9社が情報掲載、もう分厚いカタログは不要です
1998.12.11
-
富士薬品工業、仏BIO VETO社の獣医師用抗生物質感受性試験キットの販売を開始、ペット市場へ本格参入
1998.12.11
-
キリン、樹状細胞の細胞療法でDendreon社と提携、99年にもガンで国内臨床開発へ
1998.12.10
-
-
-
帝人ST、Electric Genetics社、ゲノム情報解析の鍵を握るクラスター解析ソフトSTACK2発売
1998.12.10
-
Glaxo Wellcome社、慢性B型肝炎治療薬「Epivir-HBV」の販売認可を米国で獲得
1998.12.10
-
日清製油、マレーシア合弁企業が生産する酵素エステル交換食用油の販売量が今年5000t、10億円規模に
1998.12.10
-
-
-
日清製油、全社的に健康関連事業を推進する新組織、ヘルス・リンケージ推進室を発足
1998.12.10
-
バイオ医学のバーチャル会議、INABIS98が16日まで開催中、未来の学会の姿を味わえます
1998.12.10
-
Dow社、Demegen社との提携を拡大、植物の栄養価向上技術を獲得
1998.12.10
-
Schering-Plough社、IFN未治療C型肝炎へのIFN、リバビリン併用療法が米国で認可
1998.12.10
-
近畿大学、成牛由来の体細胞クローン・ウシ作出の実験データをScience誌に発表
1998.12.10
-
コスモ・メディカル、 Bio-Genesis社製の微生物製剤の販売を99年1月から開始
1998.12.10
-
OraVax社、Pasteur Merieux Connaught社、デング熱ワクチンの共同開発で提携
1998.12.10
-
英国政府諮問機関、ヒト受精卵を研究用臓器再生に利用することを認める報告書提出
1998.12.09
-
Cornell大、ImClone社の抗VGEFR-2抗体の前臨床有望結果を発表
1998.12.09
-
Immunex社、 FLT-3リガンド利用のガン治療方法に関する米国特許が成立
1998.12.09