新着一覧
-
Creative社、Cambridge社から神経疾患治療薬の可能性があるGDF-1のライセンス獲得
1999.01.11
-
LXR社、RPR社、共同で心臓血管系疾患へのSARP-1遺伝子の適用可能性を評価
1999.01.09
-
鳥居薬品、末端肥大症治療薬として合成ソマトスタチン誘導体をIpsen社から導入
1999.01.08
-
Magainin社、IL9を標的とした喘息に関する共同研究をGenentech社と実施合意
1999.01.08
-
-
-
DNAP社、センス方向での遺伝子導入による植物の遺伝子発現抑制技術をNovartis社に供与
1999.01.08
-
日清、花王、吉原、味の素、健康志向の食用油が今年続々登場、既存品に比べ2から3倍の付加価値目指す
1999.01.08
-
エスエス製薬、米国ARENA Pharmaceuticals社に高脂血症治療薬「AHL157」の欧米での開発・販売権を供与
1999.01.08
-
-
-
日本製紙、リグニン合成系に作用する転写因子を抑制し植物の低リグニン化に成功
1999.01.08
-
住友製薬、Genentech社製hGHの国内臨床試験に着手、JCR製hGHの販売も開始
1999.01.08
-
California大学Berkeley校など、AIDS患者のT細胞の動態を質量分析で評価
1999.01.08
-
-
-
Vanderbiltガンセンター、乳ガンのタモキシフェン耐性に関与する因子を発見
1999.01.08
-
Roche社、Deltagen社、ノックアウト・マウスを使った標的遺伝子の評価のための研究契約を締結
1999.01.08
-
Aurora BioSciences社、「GenomeScreen」にSBIR補助金を獲得
1999.01.08
-
ファルマシア・アップジョン、ヒト成長ホルモンの国内自販開始、シェア40%台確保が目標
1999.01.07
-
生化学工業、ヒアルロン酸製剤「アルツ」の海外販売でS&N社と提携、海外導出を強化
1999.01.07
-
藤沢薬品、英国Zeneca社から抗精神病薬「フマル酸クエチアピン」の国内独占販売権を獲得
1999.01.07
-
シスメックス、血液分析装置の米国独占販売権をRoche社に供与
1999.01.07
-
厚生省、ヒト組織バンクを大阪に新設する計画、運営機関はヒューマンサイエンス振興財団に決定
1999.01.07
-
Pangea社、GI社に遺伝子解析用コンピューター・システムをライセンス
1999.01.07
-
Fred Hutchinsonガン研究センター、Targeted Genetics社、エイズに対する養子免疫法を開発
1999.01.07