新着一覧
-
皆のホームページ、やや季節外れですが、札幌市羊ヶ丘の初夏の花のイメージ掲載
1999.02.16
-
石川県農林水産研究報告会、石川県におけるバイオテクノロジーの現状、2月17日開催
1999.02.16
-
環境庁、1月29日通知の新指針でバイオ環境修復技術を対策技術としてリストアップ、実用化促進へ
1999.02.15
-
Incyte社、ICAgen社、イオン・チャンネルの遺伝子発現マイクロアレイの作製で共同開発研究を開始
1999.02.15
-
-
-
うま味研究会、シンポジウム「味覚と食性」を2月17日に開催
1999.02.15
-
皆のホームページ、平成10年度技術士第二次口頭試験合格者発表
1999.02.15
-
BTJ、春の新製品展示会に、日本ミリポアと医学生物学研究所が新製品追加出品
1999.02.15
-
-
-
LYONNAISE社、bioMerieux社、 Affymetrix社のDNAチップを利用した水質測定技術を共同開発へ
1999.02.15
-
日経バイオテク、フランスのバイオ産業振興策の特集を掲載、ゲノムと植物バイオが中心
1999.02.15
-
PowderJect社、薬剤運搬システム「PowderJect」をARES-SERONO社の治療用蛋白に導入
1999.02.15
-
-
-
第一化学薬品、迅速なDNAの配列決定に利用できるプライマー部位導入用キットを発売
1999.02.15
-
EPA、Monsanto社の害虫抵抗性トウモロコシ「YieldGard」の南部地方における栽培量増加を認可
1999.02.15
-
Human Genome Sciences社、静脈性潰瘍対象にKGF-2のフェーズII試験を開始
1999.02.15
-
ID Biomedical社、Ribi ImmunoChem Research社とO-157:H7大腸菌ワクチンに関する研究で提携へ
1999.02.15
-
HMR社、Inflazyme社、「IPL576」、「H1/NK1阻害剤」の研究で提携
1999.02.12
-
サントリー、経鼻吸収型ヒト副甲状腺ホルモンのフェーズI臨床試験終了、安価な工業プロセス完成
1999.02.12
-
東京大学、グルコースによるインスリン分泌にNADHシャトルの重要性を主張した論文発表
1999.02.12
-
東京高裁、IFN特許無効審決取り消し訴訟でRoche社の訴えを却下
1999.02.12
-
科学技術庁、科学技術振興調整費によるゲノムフロンティア開拓研究推進制度と脳科学研究推進制度課題募
1999.02.12
-
ゲノム国際シンポ、「ヒトゲノム解析のフロンティア」新発見の疾患原因遺伝子を中心に、本日開催
1999.02.12