新着一覧
-
BTG社、ヒト化抗CD3抗体に関する技術をLeukoSite社にライセンス
1999.03.15
-
皆のホームページ、名古屋大学の野原さんが情報発信開始
1999.03.15
-
Hemosol社、米国と欧州で血液代替物「Hemolink」のフェーズIII治験開始
1999.03.15
-
Aurora社、Clontech社とGFP技術の商業化に関する契約を締結
1999.03.15
-
-
-
日立造船バイオ、自社ブランドに拘らずお茶以外の食品開発にも進出、分社独立して背水の陣
1999.03.15
-
三井業際バイオ研、3月いっぱいで解散、三井化学などが成果は継承、ライブラリーは理研へ寄託
1999.03.12
-
NEDO、98年度3次補正実施の支援課題62件を決定、うちバイオ関連は15件
1999.03.12
-
-
-
Dupont社、医薬分野での大型提携模索などライフサイエンス事業を強化へ
1999.03.12
-
Targeted Genetics社、嚢胞性線維症の遺伝子治療用製品の製造設備を拡大
1999.03.12
-
Perkin-Elmer社、分析機器事業部門を4億2500万ドルでEG&G社に売却、社名をPE社に変更
1999.03.12
-
-
-
Ortho社、Chiron社、東燃からHCV抗原検査技術のライセンス獲得、東燃は国内販売確保
1999.03.12
-
TRANSGENE社、VERO-IL2製剤の悪性中皮腫に対する第2期フェーズII試験を開始
1999.03.12
-
Targeted Genetics社、 CTLによる養子免疫療法の開発で提携企業を募集
1999.03.12
-
農水省イネ・ゲノム計画、イネ・ゲノムの配列データを初公開、国際的なデータ公開を促す
1999.03.12
-
FibroGen社、Zeneca社、組換え型コラーゲンの製造規模拡大で協力
1999.03.12
-
Perkin-Elmer社、薬剤耐性HIV株を遺伝子で迅速同定するシステムを発売
1999.03.12
-
seminarML、千葉大学バイオサイエンス研究機構セミナー、会場変更、3月15日に開催
1999.03.12
-
人材募集、理研ゲノム科学総合研究センター、テクニカルスタッフ/リサーチアソシエート募集
1999.03.12
-
Genentech社、tenecteplaseのフェーズIII試験で有望結果
1999.03.12
-
皆のホームページ、「はるたのどうぐばこ」が情報発信開始、遺伝子工学プロトコールやソフト掲載
1999.03.12