新着一覧
-
AgrEvo社、インドの大手種子会社Proagro社を買収、アジア展開加速へ
1999.03.23
-
Perkin-Elmer社、Tecan社との関わりを処理; Tecan社は、単一株資本とスイス株式上場を計画
1999.03.22
-
Protein Design Labs社、モノクローン抗体修飾技術をカバーする米国特許発行を発表
1999.03.20
-
Monsanto社、Zeneca社の除草剤を「Roundup」耐性作物に使用することで合意
1999.03.19
-
-
-
産科婦人科医有志、母体血清マーカー検査を「妊婦に知らせる必要はない」とする見解を求めて要望書提出
1999.03.19
-
Celera社、ゲノム・データベースへのアクセス権をPharmacia & Upjohn社に供与
1999.03.19
-
Genzyme Transgenics社、Millennium社、組換え蛋白と抗体開発で提携
1999.03.19
-
-
-
神戸大、東京薬科、マイタケの抗ガン多糖類グリフォランを認識する抗体取得をそれぞれ学会発表
1999.03.19
-
大日本製薬、早期に特異性高く心筋梗塞診断できるH-FABP検査薬を発売
1999.03.19
-
日本薬学会、九大、P糖蛋白の薬物排出輸送を阻害するオレンジジュースの成分を同定
1999.03.19
-
-
-
協和メデックス、Synapse社から血中のp97蛋白を測定するアルツハイマー診断薬のわが国での権利を獲得
1999.03.19
-
聖マリ、中国のヒ素中毒患者で尿中8-OHdGが増大、8-OHdGは中毒のバイオマーカーとしても有用
1999.03.19
-
Biovector社、DNAデリバリー技術の企業化調査でChiron社、Bayer社と契約
1999.03.19
-
GeneMedicine社、IFNα遺伝子医薬のフェーズI/II試験を開始
1999.03.19
-
JT、アグリ事業の再構築へ向けた動きが進展中
1999.03.18
-
大林組、物理的撹拌とバイオ・レメディエーションを組み合わせたTCE汚染土壌の浄化技術を開発
1999.03.18
-
大塚製薬、持田製薬、IFNα製剤が非活動性のC型慢性肝炎、慢性骨髄性白血病に適応拡大
1999.03.18
-
前澤工業ら、表面プラズモン共鳴法を用い高感度なカビ臭物質バイオセンサーを世界で初めて開発
1999.03.18
-
SBI社、抗炎症剤探索の共同研究で山之内製薬から成果達成報酬を獲得
1999.03.18
-
ニチモウ、発酵大豆製品のプラントが完成、日本全薬工業と提携して畜産分野向けの販売を99年4月開始
1999.03.18