新着一覧
-
中外、「エポジン注」の皮下投与が承認獲得、皮下注射製剤と名称統一へ
1999.03.24
-
Rhone-Poulenc社、三菱化学との農業合弁企業への出資比率を80%に引き上げ
1999.03.24
-
Aurora社、Becton Dickinson社と「GenomeScreen」技術の利用に関する契約を締結
1999.03.24
-
農芸化学会、ヤクルト、オキナワモズク由来フコイダンの化学構造解明、ピロリ菌の接着阻害作用を解析
1999.03.24
-
-
-
続報、Gen-Probe社、Chiron社、ABCとTMA法を利用した供血液スクリーニング・システムの評価実施で合意
1999.03.24
-
住友製薬、動物薬、飼料添加物、生活環境製品事業を住友化学に営業譲渡、動物薬強化目指す
1999.03.24
-
東燃、PCR法検査薬と同等以上の感度、定量性を持つHCVコア抗原検査システムを開発
1999.03.24
-
-
-
農芸化学会、三菱化学生命研、巨大DNAにも利用可能な枯草菌を用いた新規ベクター開発に成功、世界初
1999.03.24
-
皆のホームページ、糖鎖調整トレーニング・マニュアル、糖鎖構造解析-7-復習1掲載
1999.03.24
-
Symposium on Purine Metabolic Enzymes &s_quote;&s_quote;99 NAGOYA、
1999.03.24
-
-
-
続報、山之内製薬、コンセンサスIFNがEUでC肝対象に認可獲得
1999.03.24
-
厚生省、ファブリー病を特定疾患治療研究事業の対象疾患に追加、自己負担分が補助に
1999.03.23
-
厚生省、妊婦に対して母体血清マーカー検査を「積極的に知らせる必要はない」で合意
1999.03.23
-
Genencor社、ProdiGene社、組換え植物による酵素の生産で提携を延長
1999.03.23
-
Millennium社、Wyeth-Ayerst社、共同研究の抗生物質開発で前進
1999.03.23
-
日本薬学会、大阪薬大、マイタケとエノキタケがダイオキシンを分解、木材腐朽菌の分解活性と同等
1999.03.23
-
タバイエスペック、地球環境保全に関する研究課題を募集、応募期間は4月から2カ月間
1999.03.23
-
東京大学、医学部に修士課程を正式発足、4月2日から応募受け付け
1999.03.23
-
米国生理学会、7月に「Physiological Genomics誌」創刊、ゲノムで生理学を語る時代に
1999.03.23
-
BioSearch、掲載企業14社、バーチャル・カタログ内容充実
1999.03.23