新着一覧
-
GW社、キッセイ、Vertexと共同開発の抗HIV薬の認可を米国で獲得
1999.04.19
-
米国American Home Products社、欧州で組換え型第VIII因子「ReFacto」の販売許可を獲得
1999.04.19
-
最高裁、後発品の特許満了前試験は特許侵害せず、「試験」に該当と判決
1999.04.19
-
seminarML、東京大学、生物化学教室コロキウム(平成11年度第一回)、4月23日開催
1999.04.19
-
-
-
朝日食品工業、科技庁プロの成果生かしDHA豆乳を製品化、痴呆症予防効果を98年末から本格実証開始
1999.04.19
-
Roche社、血液スクリーニング用PCR-HCV検査キットの治験認可、ABCで評価へ
1999.04.19
-
BioSepra社、Life Technologies社へ医薬品精製クロマトグラフィー技術を売却
1999.04.18
-
-
-
日本グラクソ、日本ウエルカム、年内をメドに合併、グラクソ・ウエルカム株式会社へ
1999.04.16
-
小野薬品、Cortech社から経口エラスターゼ阻害剤の全世界的独占権利を獲得、9月にも臨試入りへ
1999.04.16
-
EntreMed社、「Endostatin」と「Angiostatin」の前臨床成績をAACRで報告
1999.04.16
-
-
-
生中継日経BP賞、オリンパス光学の世界最細径の電子内視鏡が大賞受賞、武田と協和発酵が部門賞受賞
1999.04.16
-
Max Planck研究所、史上最大の細菌(前核生物)を発見、肉眼で観察できる大きさ
1999.04.16
-
BTJ、新メール・ニュース・システムに移行、現在登録は中断中、23日に再開
1999.04.16
-
文部省、99年度中核的研究拠点形成プログラムに「複雑系生命システムの解析」を選出
1999.04.15
-
ImClone Systems社、モノクローン抗体C225の膵臓ガンに対する有効性を動物モデルで証明
1999.04.15
-
トモノアグリカ、天敵バチ2種を5月から発売、施設栽培のトマトが対象
1999.04.15
-
第3報、ヒトSNPsのコンソーシアム誕生、製薬大手10社参加、日本は蚊帳の外4500万ドル投入
1999.04.15
-
日本法医学会、DNA親子鑑定の指針案を作成、学会で発表
1999.04.15
-
Monsanto社、組換え作物、食品の検出技術の開発・販売でSDI社に技術ライセンス
1999.04.15
-
CarboMed社、Vanderbilt大、血管新生阻害薬CM101の標的受容体とその遺伝子を同定
1999.04.15