新着一覧
-
Dow社、デンマークの大手食品会社Danisco社とナタネ開発で合弁企業設立
1999.05.07
-
ニムラプラントラボ、ベトナム-ラオスの山岳地帯からのインターネット・プロジェクトにスポンサー募集
1999.05.07
-
第21回タンパク質核酸構造理論勉強会1999、参加者募集、締め切り5月10日
1999.05.07
-
GENSET社、Johns Hopkins大、精神分裂症の素因を与える遺伝子発見目指し協力
1999.05.07
-
-
-
東洋紡、臨床検査用核酸抽出装置「MAGFREX」を6月発売へ、中規模以上の病院検査室の需要に期待
1999.05.07
-
中薬審バイオ部会、診断用酵素など5社の組換え利用製造計画の指針適合を確認
1999.05.06
-
Geron社、Roslin Bio-Med社を買収、Roslin Instituteと共同研究契約を締結
1999.05.06
-
-
-
NIAID、新たなHBV排除機構を発見、
1999.05.06
-
常盤薬品、野菜酵素分解物やトレハロースを配合した機能性飲料「SAI(菜)」を新発売
1999.05.06
-
キリン、樹状細胞によるガンの細胞医療に向けた研究提携をDendreon社と締結
1999.05.06
-
-
-
CODEX、組換え食品の表示は、米国と欧州の対立で進展なし、作業部会設置へ
1999.05.06
-
Genta社、「Taxotere」併用アンチセンス抗ガン剤「G3139」の乳ガン対象臨床試験開始
1999.05.06
-
米国PE Biosystems社、DNAシーケンサーを公的ヒト・ゲノム研究の中核を成す機関に提供
1999.05.06
-
皆のホームページ、金沢大学医学部生理学第二講座が情報発信開始
1999.05.06
-
京都大学、血中投与で目的遺伝子を肝臓で高発現できるDNA担体開発、肝実質細胞の核への導入効率高める
1999.05.06
-
NIH、動物モデルを用い乳ガンにおけるBRCA1とp53遺伝子の相互関係を明らかに
1999.05.05
-
石川県農業短大農業資源研、5月8日に第1回植物バイテク研究会開催
1999.04.30
-
皆のホームページ、重井医学研究所が情報発信開始
1999.04.30
-
Roche社、Gilead社、経口ノイラミニダーゼ阻害型抗インフルエンザ薬の販売認可を米国で申請
1999.04.30
-
Isis社、CIBA社、CMV性治療用アンチセンス「Vitravene」が欧州で認可推薦獲得
1999.04.30