新着一覧
-
Cornell大学、BTトウモロコシのチョウへの影響を報告、Pioneer社などが反論
1999.05.23
-
Lonza Biologics社、Genzyme社、生物医薬製造を目的に戦略的に提携
1999.05.21
-
金沢大学薬学部、職員募集
1999.05.21
-
大阪大学大学院医学系研究科、大学院生募集
1999.05.21
-
-
-
住友ゴム、花王の酵素を用いた低アレルゲン・ラテックスの生産をタイで本格化
1999.05.21
-
松下電工、業務用「生ゴミイーター」を5月21日に発売
1999.05.21
-
文部省、遺伝子治療指針改正、対象疾患を「生活の質を損なう難治疾患」に拡大
1999.05.21
-
-
-
東京大学分生研セミナー「造血発生と血管新生の相互関係」、6月11日開催
1999.05.21
-
三菱ガス化学、アルドース還元酵素測定用キットの開発成功
1999.05.20
-
Pfizer社、OSI社、EGFとVEGFの両受容体阻害型の乾癬治療薬の共同開発契約を締結
1999.05.20
-
-
-
Dow社、提携先のBiosource社に続きPangea社のバイオインフォのソフトを導入
1999.05.20
-
PDL社、Progenics社、新HIV薬の期待がある抗CCR5抗体のヒト化で提携
1999.05.20
-
農水省、バイオ技術開発の懇談会設置、産業化支援へ今夏にも中間報告
1999.05.20
-
Chiroscience社、硬化狭窄症の原因遺伝子を同定、骨粗鬆症治療薬につながる可能性も
1999.05.20
-
バイオ関係5省庁、ヒトSNPs研究を5省庁連携プロジェクトとして合意
1999.05.20
-
科学技術会議多型情報戦略WGを21日に開催SNPs戦略討議、“1省庁多型”?
1999.05.20
-
米国Regeneron社、NT-3が便秘に有効なことを臨床試験で示す
1999.05.20
-
AVAX社、東大と自己細胞ワクチン化技術ACワクチンの乳ガン治療で共同研究
1999.05.20
-
Duke大学、抗うつ剤や禁煙補助剤が体重減少に効果と報告
1999.05.20
-
Isis社、3種のガンアンチセンス医薬の安全性と効果を示す予備結果発表
1999.05.20