新着一覧
-
JBA、ラウンドテーブル「21世紀のバイオインダストリー」6月4日開催
1999.06.02
-
Chiroscience社、Array BioPharma社の低分子化合物ライブラリーの使用権を獲得
1999.06.02
-
国立がんセンター、第19回メジコン、「呼吸器内科医 冬の時代」、6月3日開催
1999.06.02
-
Fred Hutchinson Center、ヒト遺伝子地図の作成には予想よりかかると試算
1999.06.02
-
-
-
Hawaii大学、尾の先端部分の細胞由来のオス体細胞クローン・マウス作出に成功
1999.06.01
-
日本グラクソ、日本ウエルカム、合併期日を7月1日にすることを発表
1999.06.01
-
遺伝子組換え食品世界行動デー、予想を裏切り参加者は500人以下にとどまる
1999.06.01
-
-
-
Rigel社、ガンと炎症性疾患発症に関与する可能性のある新規遺伝子を発見
1999.06.01
-
フジッコ、大豆イソフラボンの骨粗鬆症予防効果を雄ラットでも証明
1999.06.01
-
日立造船バイオ、杜仲葉エキスがストレスによる胃潰瘍を防御
1999.06.01
-
-
-
協和発酵、リン脂質結合大豆ペプチドの脂質代謝改善機能の優位性を学会発表
1999.06.01
-
花王、「健康エコナ」のジグリセリドが肝臓からのVLDL放出を抑制する機構解明
1999.06.01
-
Stanford大、BCGワクチン作成結核菌が多くの遺伝子欠損を持つことを報告
1999.06.01
-
生理学研究所、生理科学実験技術トレーニングコース受講生募集
1999.06.01
-
徳島大学工学部、伊藤嘉浩教授特別講演、バイオハイブリッド材料の設計と合成
1999.06.01
-
JBA、バイレメ指針の完全統一を求める要望書を環境庁へ提出
1999.05.31
-
Immunex社、可溶性TNF受容体製剤が若年性関節リウマチに適応拡大
1999.05.31
-
日本エスエルシー、ノックアウト・マウス作出の受託サービスを6月から開始
1999.05.31
-
American Home Products、「RotaShield」の欧州における市販許可を取得
1999.05.31
-
Genome Therapeutics社、アイルランドQueens大学とのシーケンス契約を終了
1999.05.31