新着一覧
-
続報、NEDO、99年度の産学連携事業に大塚のSNP開発など5件を採択
1999.06.04
-
Glaxo Wellcome社、欧州委員会からインフルエンザ薬「Relenza」の販売承認を獲得
1999.06.03
-
日本製紙、植物への多重遺伝子導入技術の海外での独占権をZeneca社に供与
1999.06.03
-
本日、ファイザー製薬、新研究棟竣工式開催
1999.06.03
-
-
-
Cephalon社、Lundbeck社、神経変性疾患治療薬の開発で協力
1999.06.03
-
Novo Nordisk社、DIG社、医薬品開発で提携、新薬探索技術「Diogenesis」利用
1999.06.03
-
東洋精糖、水溶性ヘスペリジン「αGヘスペリジン」の本格販売を開始
1999.06.03
-
-
-
興人、200t発酵槽を新設、酵母エキスの生産能力を倍増
1999.06.03
-
PE社、 EG&G社に分析機器事業部を売却決定、総額は4億2500万ドル
1999.06.03
-
ジェンザイム・ジャパン、科研製薬、セプラフィルムの保険適用が腹部外科手術領域に拡大
1999.06.03
-
-
-
千里ライフサイエンスセミナー、7月1日と10月15日に開催
1999.06.03
-
バイオ医学ニュース、Iowa大学、骨髄移植と高度化学療法の併用に効果と報告
1999.06.03
-
seminarML&s_comma;第6回東京免疫フォーラム、6月25日、東大医科研で開催
1999.06.03
-
Affymetrix社、武田にDNAアレイの内部使用をライセンス
1999.06.02
-
Pennsylvania大学、遺伝子治療時の精子への外来遺伝子挿入に関する懸念を払う推算を発表
1999.06.02
-
RITE、国内初の微生物を使った環境浄化計画を今夏にも実施へ
1999.06.02
-
加商、CropTech社の組換えタバコによる医薬蛋白生産技術の国内セールス着手へ
1999.06.02
-
林原、横浜国際バイオ研、ラクトスクロースの15カ月摂取で骨吸収マーカー低減
1999.06.02
-
バイオ医学ニュース、BHW、心臓発作の治療に血栓溶解剤と抗血小板抗体併用
1999.06.02
-
地下生物圏シンポジウム、6月16日、東大海洋研究所で開催
1999.06.02