新着一覧
-
Monsanto社、人工甘味料部門の売却方針を発表、リストラ計画の一環
1999.07.08
-
日本植物細胞分子生物学会、組換え食品-その展望と問題点、7月25日開催
1999.07.08
-
皆のホームページ、京大坊農さんがBioinformaticsのセミナーを掲載
1999.07.08
-
生命科学関連リンク集、情報更新
1999.07.08
-
-
-
宝酒造、アガロオリゴ糖がガン、炎症性疾患の予防・治療効果を持つことを確認
1999.07.07
-
藤沢、T細胞活性化阻害抗体の開発目指しPDL社と研究契約締結
1999.07.07
-
モンサント、国内最大の組換え用水田圃場でイネの野外試験開始
1999.07.07
-
-
-
JST、独創的研究成果育成事業の採択課題決定、265件中バイオ関連39件
1999.07.07
-
クボタ、膜分離装置を用いたメタン発酵発電装置の第一号を2000年に納入
1999.07.07
-
CODEX委員会、バイオ食品の安全性規格策定で合意、日本が議長国に
1999.07.07
-
-
-
Bio-Rad社、Sanofi-Synthelabo社、Pasteur研、PSD社の買収で合意
1999.07.07
-
皆のホームページ、ヒット疾患モデル・ラットのホームページが情報発信開始
1999.07.07
-
seminarML、第1回感染症細胞治療研究会、7月9日に東京医科歯科大学で開催
1999.07.07
-
糖鎖工学専門情報サイト、N結合糖鎖構造解析でBurnham研の中川氏がV講義開始
1999.07.07
-
第53回日本栄養・食糧学会大会講演要旨集の増刷、配布受付中
1999.07.07
-
Maxim社、H2作動薬「Maxamine」開発および他事業の進展状況を発表
1999.07.06
-
環境庁、組換え生物の環境影響で99年度中にも中間報告作成
1999.07.06
-
糖鎖工学サイト、Burnham研中川氏がHot Tech Seminar第3回目開講 (7/5)
1999.07.06
-
BTJ、ただ今、異常に混雑、暫くしてアクセス下さい
1999.07.06
-
ドイツMax Planck研究所等、シロイヌナズナのゲノム物理地図を完成
1999.07.06